16.6 C
Berlin
月曜日, 9月 15, 2025

世界が忘れた「ファイナルファンタジー7」:「クライシス コア リユニオン」レビュー

Follow US

80ファンいいね
908フォロワーフォロー
57フォロワーフォロー

シックなHDビジュアルとより良いグロースのおかげで、リマスターはほぼリメイクの承認印が得られるが、RPGの美徳を発揮する余地が少なすぎる


四半世紀前のファイナルファンタジー7で、アバランチの反乱軍はミッドガルへの列車をハイジャックした。彼らのToDoリストのトップにある。巨大企業シンラが運営するアトマイズマコ・リアクター1。

金髪トゲトゲのクラウド・ストライフを中心とした英雄的な共謀者たちは、発電所とスクウェアの商業的な期待を共に吹き飛ばすことに成功した。その結果、今や伝説となったこのロールプレイングゲームは、2008年のプレイステーション・ポータブル用ソフト『クライシス コア ファイナルファンタジー7』をはじめ、いくつかの続編や前日譚を発表しました。

このたびスクウェア・エニックスは、FF7の前日譚を豪華にリマスターした『クライシス コア ファイナルファンタジー7 リユニオン』を発売しました。HDテクスチャーのみならず、スマートな新3Dモデルや、より軽快なバトルシステム、『ファイナルファンタジー7 リメイク インターグレード』の環境などを盛り込み、リッチな仕上がりになっています。そのうえで、スピーカーからのサウンドを再構築しました。

ただし、14年前の携帯ゲーム機では、特にレベルデザインの面で今の水準に立ち向かえないという話もある。新機能がこれを克服できるかどうかが、今回のレビューのテーマです。

A Shinra soldier on the wrong track?

『クライシス コア ファイナルファンタジー7 リユニオン』のメイン・サブプロットは、『FF7』の7年前という設定で、PSP版オリジナルにほぼ対応しています。そこで、私たちは再びザック・フェアの、笑いあり、悲劇ありの役になりきります。彼は、好感の持てるおしゃべりな男で、当初は神羅軍の二等兵でした。

ソルジャー」とは、遺伝子操作によって作られたエリート戦士のことで、世界を支配する企業「神羅」に仕えている。

ソルジャーの仕事は、前述のアバランチグループのような反乱軍から、怪しい会社を守ることです。しかし、『クライシス コア』は、詩的なランク1の兵士ジェネシスの突然の失踪を中心に展開される。

ザックは、神羅万象の組織タークスのリーダーで低体温のツェンとともに、脱走兵の居場所に関する情報を収集する任務を負っている。ジェネシスの足取りは、プロの殺し屋2人を、潜伏中の男が攻略を任されたタンブリン要塞「ウータイ」へと導く。しかし、やがて神羅万象の歩兵一人を失うだけでなく、もっと大きな危機が訪れる。

しかし、『FF7』の前日譚がリニアに語られることが面白い(何より特異)のは、その神秘的な傾向のためではない。いや、ソルダットを念頭に、失敗したクローン実験であることにどんな個別の問題があるのかを問うからこそ面白いのです。そして、バラードというしばしば重い衣をまとっているからこそ、特異なのである。

(日傘が刀と全く似ていないわけではないことを、ザックはこの紳士たちに実用的に伝えるのが好きなのだ)
(日傘が刀と全く似ていないわけではないことを、ザックはこの紳士たちに実用的に伝えるのが好きなのだ)

だから彼女は頻繁に架空の叙事詩「ラブレス」からのジェネシスの引用、例えば「復讐への渇望で盲目になった私の魂よ」。果てしない苦悩の末、私の贖罪に旅の終わりを見出したのです。そして永遠の眠りへ” というのも、この朗読者は黒い天使の羽を身につけているのです。

現代版聖書研究


しかし、その演劇性は、プロットが比喩的な意味で聖書を参照しているという、全体のクラウにつながります。さらに、「詩を伴う」シーンアレンジによって、現実世界へと芸術的な弧を描いています。その点、『リユニオン』では、洗練されたビジュアルと洗練されたアートを見ることができます。しかし、そのことに気づくのは、14時間程度経過した物語の終盤になってからかもしれません。

この間、『ファイナルファンタジー7』でおなじみの面々が何度も幕を開けることが予想されます。例えば、エアリスが象徴的な「花魁」になるまでの経緯や、クラウドが男大の鎧剣を手に入れるまでの経緯を知ることができます。ちなみに、長髪の悪役セフィロスは、吸血鬼風の革の服を着た一見誠実そうな神羅の傭兵として、当面はともかく、再び重要な役割を果たすことになる。

 src=ダンテとネロより速く


Crisis Core: Final Fantasy 7 Reunionは2つのことに重点を置いています:面白くユーモラスに書かれた会話と、明らかに改善された光速の戦闘です。原作のリアルタイム戦闘システムを評価している人は、基本的にそのままなので、ほっと一息つけると思います。

新しい小競り合いと従来の小競り合いとの違いは、基本的に3つだけです。まず、エフェクトやサウンドが刷新され、より重厚感が増しました。2つ目は、時に自動で相手に接近することによって、バトルが印象的にシンプルになることです。そして3つ目は、過去2作の「デビル メイ クライ」を軽々と超えるほどの戦闘スピードになったことです。

幸いなことに、すべてのボタンを自由に割り当てることができ、マウスによるクリーンなカメラ操作を楽しむことができます。そうすることで、常に状況をコントロールすることができるのです。

変わらないのは、ザックの標準攻撃であるシンプルな剣のコンボです。しかし、かなりパンクしています。また、ザックの剣は、後のゲームではFF7で有名なアーマーソードですが、アップグレードできません。攻撃力、生命力、魔力、意志力などの基本的な数値を高めるために、戦いで得たわずかなアクセサリーが許されるだけである。

では、装甲兵や魔法のヘルハウンド、ひらひらと舞うサイクロプスバットといった敵から、ザックはどうすれば効果的に身を守れるのだろうか?彼らはあらゆる術を心得ている。万能の打撃、持続性のある毒、そして適切なマテリアの保護がなければ即死する「殺傷魔法」などだ。また、アクションロールプレイングゲームでは、エネルギー弾や雷の魔法、火の嵐が供給されることは、ほとんど言うまでもありません。

 src=スペシャルアタック抽選会


今、私たちは、厳密に定義された戦闘区域の中で、力強く反撃する方法をいくつか持っています。まず、ショートカットで呼び出せるスロットを6つ用意しました。物理特殊攻撃と元素魔法攻撃(マテリア)のどちらか、あるいはそれらが混在した形で割り当てられる。これについては、「剣と魔法」の欄に詳しく書かれています。

マテリアと組み合わせた旋風攻撃は非常に強力だ。上は必殺技(アイスブレード)を使い、敵の弱点を突く)” src=”https://www.global-esports.news/wp-content/uploads/2022/12/Vertebral-attacks-combined.jpg” width=”1920″ height=”1080″ /☻

これらのスキルはすべてクールダウンの対象となるが、タイムアウトはかなり短く、風を切るようなことはない。特殊能力を使用する際に発生するFPやMPの消費も、神羅万象のオンライン売店の再生ポーションで問題ありません。しかも、セーブポイントで気前のいいスキルや魔法リストを無料で補充する(フリーセーブ? 無し)。

ザックのスキルポイント(FP)を消費する物理特殊攻撃には、:

があります。

  • 渦撃:ザックは回転ジャンプで勢いを増し、複数の敵にヒットする剣撃を繰り出すことができる。
  • パワーストライク:鞭打ち少年は短く後ろに飛び、特に強力な垂直攻撃を繰り出す。
  • アキルスラッシュ:ジャンプからの強力な横剣攻撃。
  • 一掃:ここでは、特定の敵をブレードヒットで戦闘不能に追い込むことができる。敗色が濃厚なときに非常に有効です。


一方、マテリアは結晶エネルギーのようなもので、マジックポイント(MP)と引き換えに魔法で補助してくれる

  • TPブースト:ザックの最大ヒットポイントを増加させる。
  • ダークボルト:敵単体に雷属性ダメージを与え、場合によっては沈黙させる(貧乏人は一時的に魔法を使えなくなる)。
  • Fire:長い尾とピタリとしたインパクトを持つシンプルな遠距離火属性の呪文。
  • ヴィトラ:古典的なクレリックの治癒呪文は、意味深い後方跳躍を組み合わせたものです。
    (上の写真は、クライシス コア リユニオンの中程度の効果の雷雨の1つです。場合によっては、視覚的なヒットフィードバックがあからさまになり、短時間の戦闘を覆い隠してしまいます)
    (上の写真は、クライシス コア リユニオンの中程度の効果の雷雨の1つです。場合によっては、視覚的なヒットフィードバックがあからさまになり、短時間の戦闘を覆い隠してしまいます)

    すべてのアビリティは、少なくとも星5かマスターレベルに達するまで、頻繁に使用することで強化されます。しかし、最もクールなのは、混合能力を作ることができることです。そのために、メニューの「マテリアフュージョン」の2つのスロットに、任意のマテリアボールと物理スキルを挿入します。

    融合によって失われる要素もありますが、時に予想外の結果を提示され、それを試すことができるのは非常に魅力的なことです。例えば、渦攻撃と氷マテリアで作る「アイスブレード」は、発射すると相手のTPバーがあっという間に頭打ちになります。

    ファイナルファンタジー7』からすでに知られているリミット表示を戦闘行動で増やすということで、さらに守備範囲が広がりましたね。充電が完了すると、ボタン操作で強力な剣技の連打(リミットラッシュ)を発動します。さらに、DBWマトリックス、別名 “Digital Waves of Consciousness “が私たちをサポートしてくれますが、『リユニオン』では新たに、大規模なフェードインで戦闘行為を妨害してくるようになりました。

    DBWの背後には、片腕バンディットのような自動ギャンブルの仕組みがあります。戦闘中にのみ使用可能で、ザックのレベルアップをランダムで支援したり、一度だけ強力な攻撃を与えたりすることができます。また、”チョコボキック “やヘリコプターの轟音、召喚されたエスパーなど、地獄のような破壊力を持つ巨大な生物も登場します。

    しかし、まずはエスパーを獲得すること、つまり巨大な演出のボス戦でエスパーを倒す必要があります。それは簡単なことではありません。機械仕掛けのラスバハムートや悪魔のようなイフリートなどの大ボスには、DBWの攻撃も用意されています。しかし、事前に短時間チャージしておくことで、それぞれの技を連打で弱体化させたり、完全に停止させたりすることができるのです。

    バノーラでは、雷を落とすエスパーバハムートを相手にすることになる。このガーゴイルのような地獄の生物は、いくつかの極めて強力なボスモンスターの一つに過ぎない)”と述べた。src=”https://www.global-esports.news/wp-content/uploads/2022/12/In-Banora-we-get-to-deal.jpg” width=”1920″ height=”1080″ /☻


      Reunion の強化された戦闘システムは、卓越した流動性と楽しい乱闘を生み出すということです。死亡した場合、装備を変えてから出会いの場に戻ることまで許されているのです。では、この時点で何が批判されうるのか。おそらく、一般的には叩くことが多すぎて、他のことが十分にできていないのでしょう。

      確かに、固定されたスナイパーライフルを使って警備ロボットを倒すなど、ゲームプレイのバリエーションはそれなりにあるのですが。しかし、そのような爽快感は、10章の最後の章まで、私たちの頭上に降り注がれることはない。そして、その頃には、壮大な物語とはいえ、ある人々にとっては十分な議論ではなくなっているかもしれません


      外見はモダン、中身はモダン


      あとはリマスターが技術的にどうなるかということですね。セクター1の駅やミッドガルの噴水広場、ハイテクな神羅ビルなどが、やたらとスマートに見えるのは言うまでもないことです。ファイナルファンタジー7 リメイク インターグレードは、ここが素晴らしいところです。

      でも、クライシス・コア専用のロケランも、リマスターの基準からすると、かなり印象的です。タンブリン要塞の監視塔のように、よく見るとテクスチャのリフティングに手を抜いているように見えるいくつかの跳ね返りを除けば、FF7リメイクのアセットとの違いはそれほどすぐに分かるものではありません。

      さらに、Core i7-8700k(6x 3.7GHz)、GeForce RTX 3060、32GBのDDR4 RAMからなるテストシステムで、ゲームは最大設定で60フレーム/秒の安定した速度で動作しました


      (見た目でも新型タンブリンフォートレスは旧型PSPに圧倒的に勝ってる)
      (見た目でも新型タンブリンフォートレスは旧型PSPに圧倒的に勝ってる)

      しかし、『クライシス コア ファイナルファンタジー7』は、その新鮮で魅力的な表紙からは想像もつかないほど古びています。例えば、昔ながらの狭い田舎道や岩窟、雪の峠道などの中では、最大で2つの便利な物が入った宝箱とサイコロ状のモンスター(ランダムバトル)以外、何も発見できないのです。唯一の例外は、バノーラという小さな村で、すべてのドアをノックする価値がある。

      クロアチアでは裏庭程度の広さの場所が多いので、数メートルしか離れていない場所を行ったり来たりすることもあるのですが、それが面白いんです。結局、オーバーホールのリメイクの方が良かったのでは?一方、『クライシス コア リユニオン』では、一部のパブリッシャーが手本にすべきリマスターが登場しました。

      結論:昔のクセを残した高画質リマスター


      すべての楽曲がリマスターされたわけでも、すべてのレンダリングがアップグレードされたわけでもないが、「クライシス コア:ファイナルファンタジー7 リユニオン」は、今年のリマスターにふさわしい内容になっていると思う。むしろ、PSP版と比べるのがおこがましいくらい、映像も戦闘もいい仕上がりになっています。

      しかし、このアクション・ロールプレイングゲームは、シックな新しい装いになっても、その古さと携帯ゲーム機としての出自を隠すことはできません。4人の悲劇的なGソルジャーの物語を楽しみたいのなら、閉所恐怖症のようにデザインされた何もないゲームエリアと多くの無意味なサイドクエストに我慢しなければなりません。

      編集部批評


      喋る、殴る、喧嘩する、喋る……毛の生えた程度の差で、ある時期から飽きられた。確かに、『クライシス コア リユニオン』は、この単調な日常を、時々、再パッケージ化しようとはしていない。その代わり、バラエティは初歩的なものしか提供されていません。エアリスに花車を作る。素晴らしいアイデアだ。地図に記されたいくつかのオブジェクトを拾うだけでは不十分だったのだろう。他のいくつかの試みは私にもうまくいかなかったが、ザックという別のものが私の興味を引きつけていた。

      この人はユーモアのセンスが完全に独創的なだけでなく、非常に独りよがりなコメントのテンプレートを他の人に提供しているのです。ザックは詩集に、他の人はサイン色紙に書いてもらうと思います。彼らの話は、それだけで十分に印象的です。つまり、「ファイナルファンタジー7」が好きなら、ストーリーだけでも「リユニオン」をプレイすべきなのです。特に今、リマスターとして完成度の高い形で提供されている

    RELATED ARTICLES

    Football Manager 26 は、サッカーマネージャーにとって本当に重要なものは、グラフィックではなく順位表であることを示しています。

    Football Manager 26 は、Unity エンジンへの移行により、グラフィックの大幅なアップデートが行われます。しかし、真のファンにとっては、これは単なる付記に過ぎません。開発元の Sports Interactive は、本当に重要なことを示しています。 ユーザーインターフェースです。 サッカーマネージャーシリーズの新作では、ユーザーインターフェースが単なる外観上の変更以上のものになりました。新しい「タイルとカード」システムにより、重要な情報を一目で確認できると同時に、クリックひとつで詳細情報を確認することができます。従来のスタート画面に代わり、すべてのニュース、タスク、カレンダーデータをまとめたポータルが導入されました。 ナビゲーションはよりスリムになり、検索機能はよりインテリジェントになります。初心者には、複雑なシミュレーションのすべての詳細を説明する、FMPedia という新しいゲーム内用語集が役立ちます。また、ブックマークを使ってインターフェースをカスタマイズし、ゲーム内の重要なエリアにいつでも直接アクセスできるようにすることもできます。 Football Manager 26 は、2025年11月4日に発売予定です。

    「小さな一歩後退」 – Black Ops 7 は動きを変えます

    スピードダウン、コントロールアップ – 新しいゲーム感覚 11月に「Call of Duty: Black Ops 7」が発売されると、ストーリーだけでなく、多くのファンがすぐに気付く変化、つまり動きにも注目が集まるでしょう。ここ数年、スプリント、スライド、クライミングのスピードがどんどん速くなっていましたが、 Treyarch は意図的にそのスピードを落とすことにしました。これまでプレイヤーに極端なスピードアップをもたらしていた、いわゆる「タクティカルスプリント」は、標準版では完全に削除されています。 しかし、それはコミュニティがアクセルを踏むことを諦めることを意味するわけではありません。デザインディレクターの Matt Scronce は公式ビデオで次のように説明しています。  「Black Ops 7 のコアとなる動きの基本的なデザイン哲学は、少し一歩後退することでした」 同時に、基本速度はわずかに向上したと明かしています。それでもタクティックスプリントを使用したい場合は、パークシステムで有効化することができます。これは、戦術的なアプローチと攻撃的なプッシュを区別する、賢い工夫です。 これは、ファンコミュニティ内でしばしば熱く議論されている「Call of Duty は戦略的なシューティングゲームであり続けるべきなのか、それともアドレナリン中毒者向けの高速のジェットコースターのようなゲームであるべきなのか」という議論に対する...

    レトロフューチャーRPG『エーテル・アンド・アイアン』新ゲームプレイを公開

    GlobalESportNewsが独占公開する『エーテル・アンド・アイアン』新トレーラーでは、開発中のRPGの様々な側面を紹介しています。Seismic Squirrelが開発する本作は現在2026年のリリースを目指していますが、具体的な発売日はまだ発表されていません。2025年3月に初公開された『エーテル・アンド・アイアン』は、反重力技術が生活のあらゆる側面を変革した架空の1930年代ニューヨークを舞台とする、レトロフューチャーな物語主導型タクティカルRPG。その技術は「エーテル」と呼ばれる神秘的な物質によって支えられている。本作ではプレイヤーは、ニューヨークで大成功を掴もうとする、疲れ切った密輸業者ジア・ランダッツォを演じる。 『エーテル・アンド・アイアン』が乗り物のカスタマイズや戦術戦闘などを披露 スチームパンクRPGの初発表から半年後、ワシントン州イサクアに拠点を置く開発会社Seismic Squirrelが新たな『エーテル・アンド・アイアン』トレーラーを公開。GlobalESportNewsが独占でその内容をお伝えする。75秒の映像では、説得・欺瞞・暴力に頼りつつ様々な任務を遂行する密輸業者としてのゲームプレイが提示されている。戦術的戦闘や乗り物のカスタマイズなど、『エーテル・アンド・アイアン』の多様なゲームプレイ要素も紹介されている。 20秒付近に登場するスチームパンク風のガレージでは、主人公が自身の車両をチューニングします。トレーラーでは計6つのコンポーネントスロットが確認でき、エンジン、推進装置(レパルサー)、最大4種類の武器の選択を管理します。選択したパーツは車両の重量、アクションポイント、収納容量、そして「ヒート」(車両の目立ち度を測る指標と思われる)を決定します。 『Aether and Iron』では、プレイヤーが仲間を募集・強化し、装備構成を調整することも可能。誰が何を密輸し、どのような装備を携行するかが決定される。これらの選択は全て、環境ハザードといったTRPGジャンルの定番要素を取り入れたターン制車両戦闘で影響を及ぼす。 『Aether and Iron』のストーリーは『Mass Effect』『Far Cry』のライター陣が執筆 トレーラーでは『エーテル・アンド・アイアン』のミッションも一部公開されており、単に敵を全滅させるだけでなく多様な目標が設定されているようだ。ターン制限のあるミッションもあれば、一定間隔で敵が波状攻撃を仕掛けてくる中での目標達成を求められるミッションもある。Unityエンジンで開発される本作のストーリーは、『マスエフェクト』や『ファークライ』、2024年ヴィクトリア朝スチームパンクRPG『ソブリン・シンジケート』を手掛けた作家陣が執筆を担当する。公式概要によれば、プレイヤーは架空の1930年代ニューヨークの暗黒街を探索し、その運命を左右する選択を行うことになる。この設定から、『エーテル・アンド・アイアン』には一定の再プレイ価値が期待できるだろう。 物語の深み、政治的テーマ、対話主導のゲームプレイ、SF設定といった要素は、『エーテル・アンド・アイアン』が『ディスコ・エリジウム』ファンにも訴求する可能性を示唆している。ZA/UMの2019年ヒット作のように戦闘を完全に排除するわけではないが。レトロフューチャーな本作の詳細は、2026年の発売予定に近づくにつれ、今後数ヶ月で明らかになる見込みだ。