15.2 C
Berlin
水曜日, 10月 22, 2025

007 First Lightの発売日が正式発表

Follow US

80ファンいいね
908フォロワーフォロー
57フォロワーフォロー

007 First Lightは2026年3月27日、PC、PlayStation、Xbox、Switch 2向けに発売されることが確定しました。この新情報により、6月の発表時に示されていた2026年という発売時期の幅がようやく絞り込まれました。

過去数年間、大人気のヒットマンシリーズの開発元であるIOインタラクティブは、10年以上ぶりのジェームズ・ボンドビデオゲームの開発に精力的に取り組んできた。アクティビジョンが2012年に発売した不運な『007 レジェンズ』から一線を画す『007 ファーストライト』は、カリスマスパイの待望のビデオゲーム復帰作となる。6月、デンマークのスタジオは初めてプロジェクトの断片を公開し、ファンにゲーム内のジェームズ・ボンドを初披露した。最近では、開発陣が新作タイトルに関する新たな詳細を多数共有し、待ち望むゲーマーの期待をさらに高めている。

007 ファーストライト、2026年3月27日発売決定

9月3日、PlayStationは007 ファーストライトに特化した「State of Play」ストリームを配信。この中でIO Interactiveは、このサードパーソン視点ゲームの発売日を2026年3月27日と正式に確定させた。この最新発表により、数ヶ月続いた正確な発売時期に関する憶測に終止符が打たれ、本作は2026年前半に予定されている主要タイトルのリストに正式に刻まれた。このリストには『グランド・セフト・オート6』といった大型タイトルも名を連ねている。発売日発表に加え、開発陣はイベント内で『007 ファーストライト』のゲームプレイを詳細に紹介。『アンチャーテッド』を思わせるスリリングなセットピースから『ヒットマン』風の自由度の高いミッションまで、あらゆる要素を披露した。

興味深いことに、『007 ファーストライト』の発売日は、正式発表から1年以内に設定されることになった。発表から発売までの期間がこれほど短いAAAタイトルは珍しく、ジェームズ・ボンドファンにとっては待ち時間が短く済むため喜ばしいことだろう。しかし、IO Interactiveが開発した本作にとって不利に働く可能性があるのは、GTA 6の発売日(5月26日)との近さだ。これによりプレイヤーがボンドゲームから離れるスピードが通常より速まるかもしれない。

とはいえ、ヒットマン開発スタジオの過去の成功と数十年にわたる経験により、『007 ファーストライト』はジェームズ・ボンドゲームの復活を大いに期待させる。イアン・フレミングの小説を強く基にしたオリジンストーリーであるため、主に映画をインスピレーション源としたシリーズ内の他の作品とは異なり、新鮮な体験を提供することも約束されている。

Emma
Emma
年齢: 26 才出身地:フランス 趣味:ゲーム、テニス 職業:オンライン編集者

RELATED ARTICLES

Ryzen 9000X3D:AMD の次の製品は 2 倍の 3D キャッシュを搭載する予定ですが、ゲーム専用というわけではありません。

AMD は、長い間噂されていた新製品、X3D プロセッサの開発を再び進めていると報じられています。 AMD Ryzen 7 9800X3D の発売からまもなく 1 年が経ちます。2024 年 11 月 7 日、「X3D Reimagined」が市場に登場し、特にゲーミングで成功を収めた 3D V-Cache を搭載したプロセッサを再考しようとしたのです。当時、このような X3D...

プレイヤーが、冷却装置のディスプレイで『バトルフィールド 6』をプレイしている様子を公開。その理由は? それが可能だからだ。

『Doom』がほぼすべてのディスプレイでプレイされた後、今度は『バトルフィールド 6』の番のようだ。 現在では、小さなディスプレイを備えた PC クーラーが数多く販売されています。通常、これらのディスプレイは温度の表示や小さな GIF の再生に使用されます。しかし、それらを「通常の」画面として使用し、たとえば バトルフィールド 6 をプレイすることも可能です。 小さなディスプレイで大きなゲームを楽しむ このビデオは、もともと Allround-PC で公開され、Reddit に投稿され、大きな反響を呼びました。 2 日足らずで、PCM サブレディットへの投稿は 17,500 以上の「いいね」と 250 以上のコメントを集めました。この短いビデオでは、MSI MPG Coreliquid P13...

Steamの新作:21年の待ち時間を経て、この大ヒットストーリーがついに登場

今週は、絶賛されたロールプレイングゲームが復活。さらに、恐竜公園、忍者アクション、タワーディフェンス、地獄のような銃撃戦も登場。 前作から 20 年以上、波乱に満ちた開発期間を経て、Vampire: The Masquerade – Bloodlines 2 が今週ついに登場。しかし、そのストーリーが私たちのテストで完全に納得のいくものだったからといって、誰もが吸血鬼のアンダーワールドに飛び込むわけではないでしょう。 東京を忍び歩く忍者よりも、恐竜公園の建設を好む方や、友達と一緒に地獄で銃撃戦を楽しむ方は、Steam で驚くほどバラエティに富んだ今週のリリースを見つけることができるでしょう。 毎週月曜日と同様に、その全容をご紹介します。 今週のハイライト:Vampire: The Masquerade – Bloodlines 2 (ジャンル: ロールプレイングゲーム - 開発者: The Chinese...