11.7 C
Berlin
火曜日, 10月 14, 2025

クルセイダーキングス3』が今後、どのように完全な中世のロールプレイングゲームになっていくのか。

Follow US

80ファンいいね
908フォロワーフォロー
57フォロワーフォロー

パラドックスに『クルセイダーキングス3』の今後について話を聞きました。AIの改善やFriends & FoesのDLCと合わせて、今後数年間は楽しいビジョンが描けるでしょう。

「いろいろな計画があるんだ。おそらく数年後に見られるようなことを実装するために、今、チーム全体で準備をしているところです。本当に大きなことです とても大きなことです。”

Crusader Kings 3」のゲームディレクター、Alexander Oltner氏へのインタビューからの抜粋ですが、昨年、Paradoxの最もメディア受けするグローバル戦略ゲームの責任者となった同氏の野望が、この短い文章ですべて語られています。

同社の他のタイトル(Stellaris、Europa Universalis 4、Victoria 3、Hearts of Iron 4)の責任者は、スウェーデンのPDXConでのそれぞれのインタビューでは少し控えめでしたが、Oltner氏は、いくつかのふわふわしたDLC以上のものを計画していることをほとんど隠しませんでした。

クルセイダーキングス3は、ストックホルムで開催されたコンベンションで2周年を迎えましたが、発表がないことが事前に明らかになっていたため、会場にはほとんど報道陣がいませんでした。開発者の方々とゲームやその将来について安心してお話できる良い機会です。

さらなるロールプレイとキャラクターの相互作用

具体的には、ゲームディレクターは大きく3つの点を意識しています。まず、『クルセイダーキングス3』では、キャラクターの交流をさらに深めたいと考えているようです。小型DLC「Friends & Foes」は、早ければ9月8日にこれに貢献し、主に当該友人やライバルとなる他のキャラクターとの関係を巡る100以上の新イベントを含んでいます。

さらに、より長く、より多層的なイベントが期待できます。例えば、貴族の出身でない非常に優秀な参議が、憧れと羨望を軸にした連鎖を引き起こすことがあります。賢い参議はあなたを偶像化する一方で、他の皆の神経を逆なでし、出自を理由にその男や女を配置するように迫る。そのため、いくつかのイベントを経て、家臣とアドバイザーの間で選択・妥協する必要があります。

(新たな特徴:忠実な性格と不忠実な性格が多かれ少なかれ問題を起こす)
(新たな特徴:忠実な性格と不忠実な性格が多かれ少なかれ問題を起こす)

2つ目の例として、オルトナーは人間関係から生じる深い結果について話してくれました。特にフレンドは今までやらないこと(派閥に行かないなど)が限定されていたため、その役割がより活発になる。お金や兵士などの援助を送ったり、誕生日に寂しそうにしているのに気づいたら、パーティーに招待してくれたりします。

オルトナーはこの時、「あなたのキャラクターは、30年経ってもこの出来事を覚えていますよ」と、子供じみた面白さで教えてくれた。振り返ったときにストレスが解消されるか、ストレスが蓄積されるかは、その友人が生きているか、まだ友人であるか、プレゼントをまだ持っているか、盗まれたかで決まります!

リマインダーシステムがもたらす新たな可能性


このような長期的な効果は、今後の無料パッチで導入される新しいメモリシステムによって実現されます。これ以降、AIを含むすべてのキャラクターには専用のメニューウィンドウが用意され、キャラクターの人生におけるすべての特別な(そして秘密ではない)イベントが記録されるようになります。また、それだけでは不十分なため、年を重ねるごとに記憶の一部が消えていくことさえあります。

これらの記録は、AIキャラクターをより深く知るきっかけになるだけでなく、30年前の誕生日会など長期的なイベントを盛り込むことも可能です。また、曖昧なままではなく、既存のイベントの中で具体的な事象を取り上げることができるようになります。最後に、2人のキャラクターの間で共有される経験を取り上げることが可能になります。

(ゲーム内の全てのキャラクターは、その人生において最も重要な(秘密ではない)経験の記録を閲覧できるようになりました!)
(ゲーム内の全てのキャラクターは、その人生において最も重要な(秘密ではない)経験の記録を閲覧できるようになりました!)

さらに、敵味方の区別や、そもそもなぜこのような(不幸な)結末になったのかについても、より的確に指摘するようになりました。特に、ロールプレイをする人にとっては、メモリーシステムは非常に興味深い機能であるはずです。

(Alexander OlterはCrusader Kings 3にまだ多くの計画を持っています。とりわけ、ゲームディレクターは中世のゲームに疫病を持ち込みたいと考えています。)
(Alexander OlterはCrusader Kings 3にまだ多くの計画を持っています。とりわけ、ゲームディレクターは中世のゲームに疫病を持ち込みたいと考えています。)

AIは賢くなる-そして建物を建てる

今後の発展の基盤の2つ目はAIで、特に経済と帝国の安定性に関して、今度のパッチで大幅に改善される予定です。そのために、AIに新たなツールを提供します。そして何より、AIは今後、より多くの建物を建設し、自らの領域を強化していくでしょう。そのため、AIキャラクターはその特性から4つの経済アーキタイプ(秘密)に分類されます:

  • Thewarlikeタイプは常に満額の軍資金を目指し(戦争を宣言し)、その後初めて自分の帝国に投資します。
  • 慎重派タイプは、自分に宣戦布告された場合に備えたいのです。あまりリスクを冒さずに、ゆっくりと、しかし確実に積み上げていくだろう。安全だと思えば(例えば、長い間戦争をしていなくて、軍資金が十分あれば)、投資をする。また、戦争もほとんどしないでしょう。
  • TheBuilderは可能な限り自分の帝国を拡大し、リスクを負うことになる。彼は危険が迫っているときだけ戦争の準備をする。しかし、ビルダーのアーキタイプは最も希少だと言われています。
  • 最後に、何の戦略もなく進むランダムタイプがある。
     src=

    帝国はより強く、より安定したものになる


    同じように、AIの外交や内政の改善も行われています。今度は専制政治も駆使して、公国の重要な郡を確保する。家臣の秘密を探り出し、脅迫してより良い家臣契約を結ぶなど、家臣を従わせる手段をもっと増やすべき。

     src=

    (経済的、政治的に賢く行動するAIにより、帝国はより安定し、より容易に大きくなることができるようになった。しかし、これでも同じ帝国がいつも地図上に現れるということはないはずです)

    その後の大きな計画


    これらはすべて賢明な変更ですが、約束された「大きなこと」はまだ欠けています。オルトナー氏は、インタビューの中で、彼のカードを紹介させてもらった。ひとつだけ確かなことは、大きな疫病神のメカニックが現れるということです。一般的には、中盤から終盤にかけての危機が多くなるでしょう。開発者はついに、モンゴル人がヨーロッパに到達し、深刻な脅威を与えることを可能にしたのです。
    また、「Fate of Iberia」DLCでは、スペインのように、特別なゲームシステムや演出が施された地域が引き続き登場します。一方では、世界の他の地域にも挑戦してみようという気にさせ、他方では、文化や宗教の違いをより際立たせることができるはずです。これまで、例えばイスラム教徒とキリスト教徒は、比較的似たような戦い方をしてきました。その中で、いずれ脚光を浴びることになる地域のひとつがインドです。

    最後にオルトナーは、”負けることは楽しいと教える “という夢を語ってくれました。つまり、挫折を許さないことで、ゲームを楽しむことを自ら妨害しているプレイヤーが多いということだ。失われた領土を取り戻すために、プレイヤーにもっと喜んでもらえるように、今後は独自の新しい仕組みに頼りたいとのこと。そのため、レルムを失ったばかりの人は、新しい選択肢を手にして、何時間も前にやったことをただ繰り返すのではなく、新しいコンテンツを体験することができます。

    しかし、そのようなコンテンツがいつ来るのか、『クルセイダーキングス3』の開発責任者は言いたがりませんでした。実際の取引システムの検討と同じで、まだまだ未来の音楽です。

    編集部調べ

    開発者は、サッカーのコーチと同じように、ボールを低く保つのが好きです。ですから、『クルセイダーキングス3』のゲームディレクターが、明らかに多くのことを計画し、今後のコンテンツの範囲と野心に確信を持っていることがわかり、いい気分転換になりました。疫病、もしかしたら貿易システム、危機。文化や宗教、地域によってゲーム性がより異なる……どれも本当に良さそうですね。特に、次のパッチで実装される巧妙なAIの改良と関連しています。

    発売当時、私はすでに実際の世界戦略をめぐるゲームメカのレベルで、やり込み度の低さ、リプレイバリューの低さを訴えていました。そして、これはまさに現在の多くの思想の方向性であるように思います。

    しかし、ロールプレイングゲームも、例えば新しいメモリーシステムやDLCで新しいネタが手に入るわけですから、今一番の問題はそこかもしれませんね。開発者の約束通り、すべてがうまくいくのでしょうか?特にAIが気になりますね。しかし、変更点の詳細な説明には納得がいくので、「クルセイダーキングス3」が間もなく大きな一歩を踏み出すだろうと、比較的楽観的に考えています。そして、オルトナーが確信に満ちた口調で発表した、本当に大きなものが、その角を曲がってやってくるのを待つだけである。しかし、『クルセイダーキングス3』は、まだライフサイクルの始まりに過ぎません。

RELATED ARTICLES

メタファー:リファンタジオ ガイドブック版発表

アトラスとスタジオゼロは、『メタファー:リファンタジオ』のガイドブック版を発表し、新たなデジタルバンドルを2026年初頭に発売予定と明らかにした。『メタファー:リファンタジオ』は2024年に最も称賛されたRPGの一つであり、年間最優秀ゲーム賞の候補にも選ばれた。今回発売されるタイトルには、このファンタジーゲームのファンを喜ばせる数々の特典が詰め込まれている。 発売初日に100万本の出荷を達成し、現在OpenCriticで平均スコア93点を誇る『メタファー:リファンタジオ』は、2024年末の発売時点でアトラス史上最速の売上を記録した。多くのファンから「ファンタジー版ペルソナ」と称される本作は、世界観構築、ゲームプレイ、政治的意義において高く評価され続けており、差別や人種問題といった複雑なテーマを物語に織り込んでいる。今月初め、アトラスは『メタファー:リファンタジオ』に関する新たな発表を予告したが、詳細は明かされなかった。しかし今回、同RPGの新エディションが正式に決定したことで、ファンは来年を楽しみに待つこととなった。 『メタファー:リファンタジオ』デジタルガイドブック版が2026年初頭に発売決定 発売1周年を記念し、アトラスは10月10日に記念ライブ配信を実施。その席上で『メタファー:リファンタジオ』のガイドブック版が発表され、2026年初頭の発売が明らかになった。このデジタルバンドルには、基本ゲーム、デジタルアートブック、デジタルサウンドトラック、『エッセンシャル デジタル戦略ガイド』、そして2種類のDLCコスチュームセット(『真・女神転生V』をモチーフにした城因高校制服セットと、『ペルソナ5』を基にした秀仁学園制服セット)が含まれます。特筆すべきは、『エッセンシャル・デジタル戦略ガイド』がフューチャープレス発行の完全版ゲームガイドから抜粋された内容であり、ゲーム序盤の攻略法と最適化されたスケジュールを提供する点だ。アトラス35周年記念デジタル版『メタファー:リファンタジオ』所有者には、追加費用なしで同ガイドが提供される。 この新作はファンから好評を得ている一方、最近のライブ配信で『メタファー:リファンタジオ』の噂されていたSwitch 2移植版が正式発表されなかったことに多くのファンが落胆している。複数のリーク情報では、7月のNintendo Directで任天堂の新システム向けタイトルとして発表されると示唆されていたが、実際にはアトラスは『ペルソナ3 リロード』のSwitch 2向け移植を代わりに発表した。本作の非常に高い評価を考慮すれば、アトラスが『メタファー:リファンタジオ』の続編を検討中であることは驚くに当たらない。開発元が8月に実施したアンケートでは、2024年ゲーム・オブ・ザ・イヤー候補作の続編に関心があるかプレイヤーに尋ねられており、本作のディレクターも「いずれ」メタファー:リファンタジオをシリーズ化したい意向を表明している。

ボーダーランズ4「ハワード・ラッシュが傭兵の日を救った」DLC 発売日確定

ギアボックス・ソフトウェアは『ボーダーランズ4』初のバウンティパックDLC『ハワード・ラッシュが傭兵の日を救った日』の公開を予告。短いトレーラーとリリース日が明らかになった。このバウンティパックは、現在のアップデートや無料コンテンツ提供の合間に登場する、人気ルーターシューター向け初の大型有料DLCとなる。 9月の発売以来、ボーダーランズ4は確かに大きな成功を収めてきた。予想通り、ギアボックスはほぼ絶え間ないアップデートで忙しく、最初の主要なボーダーランズ4バランス調整アップデートで驚くほど多くの強化を含む、全体的な体験の継続的な改善に取り組んでいる。しかし、ギアボックスが次なる大型アップデートで人気かつ高ダメージビルドをターゲットにする可能性を示唆したことで、状況は変わりつつあるようだ。アップデートに加え、同社は11月に初の大型有料DLCが配信されることも明らかにした。 ボーダーランズ4 バウンティパック1 発売日 2025年11月20日 ギアボックスソフトウェアは、PAXオーストラリアのパネルディスカッションにおいて、ボーダーランズ4向けの新規ダウンロードコンテンツを発表しました。本日発表された「バウンティパック1」(正式名称:ハワード・ラッシュが傭兵の日を救った日)は、この略奪シューターにホリデー要素を加え、ボーダーランズ4に登場したアウトバンダーズのリーダーを再び主役に据える。プレイヤーは、ボーダーランズシリーズの架空の祝日「傭兵の日」に、ミスター・スクリューと呼ばれる敵と戦うことになる。 ミスター・スクリューは悪い子リスト入りだ。📜❄️2025年11月20日配信のバウンティパック1『ハワード・ラッシュが傭兵の日を救った日』で、彼に季節の懲らしめを与えよう。バウンティパックは有料DLCで、カイロスにコンパクトながら味わい深い物語コンテンツと新装備・コスチュームを追加します。pic.twitter.com/61dNIIjZnZ — Borderlands (@Borderlands) 2025年10月11日 季節はまさに…最初のバウンティパックの季節です!🎄『ボーダーランズ4』スタンダードエディションをお持ちでアップグレードをご希望の場合: 👉 バウンティパックバンドル(バウンティパック1を含む)を購入👉 2025年11月20日発売のバウンティパック1を個別購入pic.twitter.com/wfelUhOowm — Borderlands (@Borderlands) 2025年10月11日 ローンチに先立ち、Gearboxは『Borderlands 4』のロードマップを公開し、今後数ヶ月でどのようなコンテンツが提供されるかプレイヤーに示しました。Gearboxによれば、バウンティパックは有料のDLCで、プレイヤーが体験できる新たなストーリーコンテンツに加え、入手可能な新装備やコスチュームを追加するものです。『Rush Saved Mercenary Day』は、無料コンテンツアップデート2本(ハロウィンシーズンの『Horrors...

マジック:ザ・ギャザリングがTMNTとの公式クロスオーバーを発表

ウィザーズ・オブ・ザ・コーストは、マジック:ザ・ギャザリングの次なる「ユニバース・ビヨンド」クロスオーバーとして、カードゲームがティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズとタッグを組むことを正式に発表した。この大人気トレーディングカードゲームは、ここ数ヶ月で次々と登場する新たなクロスオーバーコンテンツで話題を呼び、しばしば大成功を収めてきた。『ファイナルファンタジー』はマジック:ザ・ギャザリング初のスタンダード対応クロスオーバーセットとなり、史上最速の売上記録を樹立した。今回ウィザーズ・オブ・ザ・コーストは、来年に向けた新たなクロスオーバーセットを正式に発表した。2026年はマジックファンにとってクロスオーバーコンテンツが盛りだくさんの年となりそうだ。既に複数のユニバース・ビヨンドセットが来年に登場することが確認されている。マジック:ザ・ギャザリングは来年、新たな大型リリースの一つとして中つ国(ミドルアース)に再び帰還することを発表。『ホビット』が独自の拡張セットをリリース予定だ。ウィザーズ・オブ・ザ・コーストはさらに2025年向けに複数の新クロスオーバーを予告しており、マーベル:スーパーヒーローズセットや年末を飾るスタートレック拡張セットなどが含まれる。そして今、マジックの2026年スケジュールにさらに一つのビッグネームコラボレーションが加わることとなった。ウィザーズ・オブ・ザ・コーストはニューヨーク・コミコンで次期大型クロスオーバーセットを正式発表し、ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズがカードゲームラインナップに加わることを確認した。発表では4人のタートルズ各々をフィーチャーした新カード数点と、エイプリル・オニール、ケイシー・ジョーンズ、主要敵役シュレッダーなど象徴的なサポートキャラクターたちが披露された。ウィザーズ・オブ・ザ・コーストはさらに、ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ関連商品の一部も公開。新たな「ピザ・バンドル」、コマンダーデッキのセットなどが含まれる。マジックのティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズセットは、3月26日に正式発売予定。 マジック:ザ・ギャザリング、TMNTとのクロスオーバーを発表 マジック:ザ・ギャザリングへのティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ(TMNT)の導入は、ウィザーズ・オブ・ザ・コーストがニコロデオンと提携するのは初めてではない。このカードゲームは今年初めに「シークレット・レア」ドロップの一つで話題を呼び、スポンジ・ボブ・スクエアパンツを基にした限定カードを追加した。マジック:ザ・ギャザリングは来月、新たなニコロデオンコラボとして、スタンダード対応の『アバター:伝説の少年アン』拡張セットも発売予定だ。数多くのクロスオーバー発表が続く中、近々ゲーム内設定に基づく新カードの情報も明らかになった。マジック:ザ・ギャザリングは2026年に3つの新世界観セットを発表。人気プレインズであるローウィンとアルカビオスへの回帰となる「ローウィン・エクリプスト」と「ストリックスヘイヴンの秘儀」を含む。ウィザーズ・オブ・ザ・コーストはさらに「リアリティ・フラクチャー」を来年発売予定の新セットとして予告しているが、この拡張セットに関する詳細はほとんど明かされていない。マジック:ザ・ギャザリングファンは、2026年の充実した展開に期待が膨らむことでしょう。