キングスアイル・エンターテインメントの長寿ファミリー向けMMORPG『ウィザード101』がついに10月9日、PS5をはじめとするゲーム機でデビューを果たす。魔法の学習とターン制戦闘、広大な探索が融合した本作はプレイヤーに愛され続け、初登場からほぼ20年を経て新たなゲームプラットフォームへの飛躍を遂げる。
『World of Warcraft』との比較や『ハリー・ポッター』的な物語で知られる本作では、プレイヤーはレイヴンウッド魔法学校で学ぶ若き見習い魔法使いとなり、デッキ構築型バトルで神話生物や元素の力を召喚。幻想世界「スパイラル」の様々な領域で敵を倒していく。ウィザード101は長年PCプレイヤーに支持され続けており、任天堂、プレイステーション、Xboxシステムのファンも間もなく、魔法が支配する地で正義の戦いに加わることができるようになる。
ウィザード101のコンソール版はいつ登場するのか?
- PlayStation 4 および PlayStation 5: 2025年10月9日
- Xbox One および Xbox Series X/S: 2025年10月9日
- Nintendo Switch: 未定
KingsIsleが公開した新たなコンソール版トレーラーにより、PlayStationおよびXboxシステム向け『Wizard101』の発売日が10月9日であることが確認されました。ただしNintendo Switch版の発売日は現時点で未定です。PlayStationとXbox版は引き続き基本プレイ無料のダウンロードタイトルとなるが、Switch版は19.99ドルの有料版となり、Wizard101の最初のフルストーリーアークが収録されることが確認された。PS版とXbox版には拡張された無料プレイエリア(クロコトピアのオアシスゾーンを含む)が収録されるが、最初のストーリーアーク以降の本編をプレイするにはサブスクリプションの購入が必要となる。2025年初頭にはXbox向けに『Wizard101』のゲームプレビュー版が提供され、無料プレイエリアを体験可能だった。プラットフォームに関わらず、プレイヤーはWizard101の全コンテンツを楽しむために月額または年額サブスクリプションを購入する必要があります。
近年、特に他のMMORPGと比較して大規模な拡張コンテンツが不足しているとの批判があるにもかかわらず、Wizard101は忠実なプレイヤー基盤を維持しており、KingsIsleはコンソールユーザーの参入が愛されるゲームへの関心を再燃させることを期待しています。ファンは今も、カラフルな世界観と魔法のキャラクター、ゲームプレイを支持し続けており、17年に及ぶ継続的なサービスは、この知られざるオンラインタイトルの人気を物語っている。
『ホグワーツ・レガシー』のような魔法ゲームにマルチプレイ要素が不足していると嘆く声が多い中、Wizard101がついにコンソールに登場するのは当然の流れと言える。コンソールプレイヤーがWizard101を完結させるために必要なサブスクリプションサービスに同じ興味を示すかは未知数だが、初期の無料プレイオプションこそが、キングスアイルが新たなファンを獲得するために必要としているものかもしれない。