XDefiantのプロデューサーがCall of Dutyを批判

0
1

XDefiantのエグゼクティブプロデューサーであるマーク・ルービンが、アクティビジョンが『Call of Duty』シリーズにおいて利益至上主義的なアプローチを取っていることを批判しました。ルービンは、かつて『Call of Duty』シリーズのエグゼクティブプロデューサーを務めた経験を持つ人物で、ツイッターでXDefiantのファンからの質問に対し、長文の返信でアクティビジョンを非難しました。彼は、アクティビジョンがプレイヤーベースから「可能な限りの利益を搾取する」ことにのみ焦点を当て、FOMOマーケティングに過度に依存している点を強く批判しました。

インフィニティ・ワードで10年間勤務し、『コール オブ デューティ 4: モダン・ウォーフェア』や『コール オブ デューティ: モダン・ウォーフェア 2』などのアイコン的なタイトルを手掛けたルービンは、2019年にユービーアイソフトに加入し、『XDefiant』のエグゼクティブゲームディレクター兼プロデューサーに就任しました。このファーストパーソンシューターは、2024年5月にプレイステーション5、Xbox Series X/S、PC向けに無料プレイゲームとしてリリースされました。XDefiantは2024年6月までに1,100万人のプレイヤーを記録し、Ubisoft史上最速で100万人のユニークプレイヤーを達成しましたが、2025年6月3日に永久にサービス終了することが決定しました。

XDefiantプロデューサーがアクティビジョンを金銭至上主義と批判

XDefiantのサービス終了日が迫る中、エグゼクティブプロデューサーのマーク・ルービンはツイッターで、ファンから「プレイヤーを最優先にした」と称賛されたことに感謝の意を示しました。これに対し、ルービンはXDefiantの最大の競合タイトルであるCall of Dutyを批判し、その「プレイヤーベースから可能な限りの利益を搾取する」という方針を非難しました。ルービンはさらに、コール オブ デューティのようなタイトルがFOMO(機会損失の恐怖)マーケティングやEOMM(エンゲージメント最適化マッチング)に依存していると説明しつつ、以前は「ゲームの品質がプレイヤーを惹きつける要因だった」と指摘。プロデューサーは、ゲームがプレイヤー数が多いのは「良いゲームだから」であり、巨大なマーケティング予算があるからではないと強調した。

ルビンは回答を締めくくり、スタジオに対し「ラリアンに近づき、アクティビジョンから遠ざかれ」と述べた。Larian Studiosは、2023年にゲーム界を席巻した受賞作RPG『Baldur’s Gate 3』の開発元兼パブリッシャーです。Activisionのようなスタジオが強制的なマイクロトランザクションで物議を醸す中、Larian Studiosは最近『Baldur’s Gate 3』のDLC不足について言及し、開発者の情熱を潜在的な利益よりも優先すると表明しました。これが、Rubinが他のスタジオにLarianのような姿勢を求めると述べた背景です。

XDefiantの運営は間もなく終了しますが、ファンは6月のサービス終了前に最新のコンテンツを体験する時間がまだあります。XDefiantの最終大型アップデートは12月にリリースされ、シーズン3でプレイヤーが楽しめる新たなコンテンツを大量に追加しました。これには3つの新勢力、多数の新しいモードとマップ、そしてさらに多くの要素が含まれています。