7.8 C
Berlin
木曜日, 11月 6, 2025

Steam & Co.の新着情報:今週はロールプレイングゲームやシミュレーションファン向けの新作が登場

Follow US

80ファンいいね
908フォロワーフォロー
57フォロワーフォロー

2021年8月には、あらゆるジャンルの新しいPCゲームがたくさん発売されます。ロールプレイングゲーム、シミュレーション、アクションなど、ほぼ全ての人に楽しんでいただける内容となっています。

A new week, a bunch of new PC games: 今回は、ロールプレイングゲーム、ストラテジー、シミュレーション、アクションのどれをとっても、エキサイティングなリリースがたくさんあります。ここでは2つの大きなハイライトを紹介しますが、さらにその下には、最も重要な新製品や興味深いインサイダー・ヒントをまとめたリストがあります

今週のハイライト1位:ナラカ:ブレードポイント

For HonorにOverwatchとSekiroを混ぜ、中世の極東の設定で包んだNaraka: Bladepointは、中国発のちょっと変わったバトルロワイヤルです。最大60人のプレイヤーが1つのマップ上で互いに戦い、より良い装備を集めたり、刻々と厳しくなるマップの境界線から逃げたりします。

用意されたヒーロー(暗殺者、守護者、僧侶など)を選びますが、その後、自分でキャラクターの外見をカスタマイズすることができます。これにより、複数のプレイヤーが同じクラスを選択した場合でも、視覚的な変化を楽しむことができます。各キャラクターはそれぞれ特殊な能力を持っていますが、もちろん刃で敵を切り裂くこともできます。接近戦が苦手な方は、クロスボウや弓を使うこともできます。また、試合の状況に応じて戦術を変えることもできます。

Naraka: Bladepointは、SteamDBの数字を見ると、明らかに今週最も期待されているゲームです。すでに体験版では、18万人以上のプレイヤーが戦場に飛び込んできました。

今週のハイライト2:AC Valhalla: Siege of Paris

『アサシン クリード ヴァルハラ』のシーズンパス第1弾の最後のDLCは8月12日にリリースされ、強大なフランク王国の王、シャルルザファットとの戦いに身を投じます。エイヴォルと忠実なバイキングの乗組員たちは、デンマーク人が首都ペアーズを包囲している現代のフランスに渡った。

ゲーム性については、おなじみの要素と新しい要素が混在しています。例えば、「ドルイドの怒り」のように、全く新しいマップを探索し、クエストをこなし、王様の軍隊と戦い、たくさんのものを集めます。シグルブロート祭以降、新たに片手剣を振ることもできるようになりました。

シーズンパスをお持ちでない方は、「Siege of Paris」を単品で購入することもできます。拡張版に関するすべての情報は、こちらのDLC概要をご覧ください:

今週のその他のエキサイティングなリリース

新しいゲームではありませんが、忘れないでください。コール オブ デューティ: ウォーゾーン」と「ブラックオプス: コールドウォー」は、今週2021年8月12日よりシーズン5を開始します。すべての情報は、シーズン5のFAQでご確認ください

2021年8月9日(月)

City of Gangsters: ついに自分のマフィア帝国を築くことができます。1920年代のアメリカを舞台にした、

Glyph: 珍しいパズルプラットフォーマーで、機械的なカブトムシを操作して、ミステリアスなポストアポカリプスの中を進みます。Steamでは無料のデモもあります。

2021年8月10日(火)

– Carrier Command 2: 1988年にAmigaでヒットしたゲームのリメイク版で、フライトシミュレーションとリアルタイムストラテジーがミックスされています。VRバージョンもあります。

– Patron: 自分の決断が重要になる、きれいな建物のゲーム。都市を作るだけでなく、複雑な社会構造にも気を配らなければなりません

– 芝刈りシミュレーター: 芝刈りを含め、あらゆるものにシミュレーターがあります。イギリスの郊外のスタイルに忠実に。かなり楽しそうです。

– Mech Armada: ターン制ストラテジー、ポストアポカリプス、メカとエイリアンの戦い、このジャンルのファンにはたまらないかもしれません。当面はSteamのEarly Accessでスタート

– Black Book: The Witcherと同じ神話を用いたロールプレイングゲームで、あなたに厳しい決断を求めます。

2021年8月11日(水)

– カーメカニックシミュレーター2021: ガレージ帝国を築き、ボンネットの下で暴れまわる、次の週の新しいシミュレーションです。ジャンルエキスパートのFlorianは、テクノロジーシミュレーションのすべてのファンにお勧めします。

– Glitchpunk: GTA 2とサイバーパンクのネオン婚を望むなら、Glitchpunkが幸せにしてくれるはずです。このアクションゲームは、銃撃戦、ディストピア、そして深いストーリーであなたを納得させたいと思っています。今のところ、アーリーアクセスが主流です。

2021年8月12日(木)

-Naraka: Bladepoint: リストに直接飛びついた場合に備えて、念のため。アジアのバトルロイヤルとヒーローの融合したシューティングゲームで、デモではすでにSteamでヒットしていました。

– AC Valhalla: Siege of Paris: このハイライトもすでに上記で詳しく紹介しています。

– Foreclosed: サイバーパンクのアクションで、今回はある種のインタラクティブなコミックになっています。

– Fire Tonight: 燃え盛る街からどうやって脱出し、パートナーを救うのか、しかもすべて携帯電話なしで。おもしろいインディーパズル

– The Plane Effect: よりによって仕事の最終日に、自分の周りの現実を歪める宇宙生物に直面することになる。アイソアドベンチャー、パズルゲーム、ホラーのミックス

2021年8月13日(金)

– White Hell: 90年代に出てきたようなレトロなシューティングゲーム。ディストピア版フィンランドが舞台。Ultrakillが好きな方には、White Hellがお勧めです。
– Paw Patrol The Movie: Adventure City Calls: アニメ映画『ポー・パトロール』にインスパイアされたキュートなカウンタープログラム。おそらくお子様向けだと思いますが、お子さんと一緒に協力して遊ぶことができます。コントローラーでのみ動作し、マウスやキーボードでは動作しません。

今週一番楽しみにしている新作ゲームは?私たちのリストに載せるべき、あなたのレーダーにある面白い作品はありますか?ぜひ、コメント欄に投稿してください。

RELATED ARTICLES

ディスパッチ、第5話・第6話の予告を公開

ディスパッチは、第5話と第6話の短い予告を公開しました。両エピソードは11月5日(水)午前9時(PST)/正午(ET)に配信されます。各エピソードで掘り下げられるプロットポイントの数々が示されると同時に、ディスパッチ第4話での選択から生じる恋愛関係の余波もほのめかされている。 元Telltale開発者で構成されるAdHoc Studioが開発するディスパッチは、過去のTelltale作品と同様のリリースペースを維持している(一部作品よりは若干速いペースではあるが)。最後のエピソードであるエピソード 7 と 8 は 11 月 12 日に公開される予定で、ファンは徐々にこのストーリーを展開していくことになります。以下のティーザー情報は、これまでエピソードのリリースを追い続けていないプレイヤーにとっては、ネタバレとなる可能性があることにご留意ください。 このティーザーでは、Z チームが主人公ロバート・ロバートソン(『ブレイキング・バッド』のアーロン・ポールが演じる)の正体を調査しようとしていることが、最も顕著に描かれているプロットポイントのひとつです。プレイヤーは、彼がメカマンであり、SDN が彼のスーツの修理を支援していることを知っています。スーツが修理されれば、SDN での彼の将来に間違いなく大きな役割を果たすでしょう。しかし、Z チームのほとんどのメンバーはそれを知りません。しかし、このティーザーが何らかの示唆であるならば、おそらく彼らはすぐにそれを知るでしょう。 ディスパッチ エピソード 5 および 6 ティーザー ディスパッチ...

『レッド・デッド・リデンプション2』のロジャー・クラークが、新作『スターファインダー』ゲームのナレーターを務める

『スターファインダー:アフターライト』のキャストは、クルーが探検する銀河さながらの豪華な顔ぶれが揃っており、カロライナ・ラヴァッサ、フレッド・タタシオア、そして最近発表されたニール・ニューボンの名前が挙がっている。今回、『スターファインダー:アフターライト』はさらに豪華なキャストにロジャー・クラークが加わり、ゲームのナレーター役を務めることが決定した。クラークの声は、行方不明のキャプテン・カーリを探し、謎めいた致命的な「アフターライト」を止める方法を見つけるため、プレイヤーが銀河を旅する際に寄り添うことになる。 ロジャー・クラークがゲームのナレーションに「宇宙西部劇」の趣を添える ロジャー・クラークは『レッド・デッド・リデンプション2』のアーサー・モーガン役で最もよく知られている。開発元エピテラーズ・エンターテインメントが公開したクリップが示すように、クラークは『スターファインダー:アフターライト』のナレーションにも同様の西部劇の雰囲気をもたらしており、『レッド・デッド・リデンプション2』のプレイヤーには非常に馴染み深い独特のアクセントを誇っている。ナレーターは自身の意見を躊躇なく述べることも特徴で、相棒ル-323の視線を「X線装置のようだ」と表現し、彼女がプレイヤーを見つめると「裸になった気分になる」と描写している。クラークのナレーションは、『アフターライト』の壮大な物語のスケールと、開発陣が『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』に例えたユーモアのトーンを強調するのに一役買っている。彼の率直で主張の強いナレーションは、あの象徴的なアクセントで届けられ、ゲームに「宇宙西部劇」の雰囲気を加えている。これは『アフターライト』に完璧に合致する。印象的でユニーク、そしてほんの少し不遜なこのナレーションは、プレイヤーが宇宙を旅する全行程を同様のスタイルでクラークが語り続けることを期待させる。 『スターファインダー:アフターライト』の追加キャスト発表が近い将来行われる可能性がある。11月6日まで支援受付中のキックスターターでは最近「フルボイス化」のマイルストーンを達成。これによりゲーム内の全ての敵役、脇役、NPCに完全なボイスが実装される。多くの役はまだキャスティングされていませんが、エピクテラーズチームは今後数ヶ月でさらに多くの才能をプロジェクトに迎え、追加のキャスティング発表を行うことを楽しみにしています。ロジャー・クラークのナレーターや、個性豊かな仲間たちとの出会いを早期に体験したいファンは、キックスターターに支援することで、『スターファインダー:アフターライト』のベータテスト開始時にアクセス権を獲得できます。

レトロイド、ソウルジャ・ボーイの携帯ゲーム機に関する公式声明を発表

アメリカのラッパー、ソウルジャ・ボーイが、同社の製品をリブランドしたと思われる携帯ゲーム機を販売したとして非難されたことを受け、レトロイドは声明を発表した。ソウルジャ・ボーイが物議を醸すゲーム製品のホワイトラベル化や再販で非難されるのは今回が初めてではない。2018年には、任天堂からの法的措置の脅威を受けて、ソウルジャ・ボーイは自身のゲーム機を回収せざるを得なかった。彼が発売した製品の一部には、許可なく同社のクラシックタイトルを動作させる任天堂エミュレータが含まれていたようだ。2021年には、オリジナルのRetroid Pocketをホワイトラベル化し、自身のブランド名で再販したとされるゲーム機市場への再参入を試みた。そして2025年、ソウルジャ・ボーイが再び登場。他のRetroid製品と酷似した新型携帯型コンソールを宣伝している。 Retroid、ソウルジャ・ボーイの自社製品リブランディング・再販を非難 Retro Dodoのブランドン・サルタラマッキアへの取材で、Retroid関係者はソウルジャ・ボーイが同社製品をリブランディングする法的権限を持たないことを確認した。「当社の製品を自社ブランドとして再販する許可は与えられていない」とレトロ携帯ゲーム機メーカーは声明で述べた。また「Pocket Flip 2」は米国でRetroidが特許を取得しているとも指摘。SouljaGame Flipと改名されたこの模倣品とされる携帯ゲーム機は、ラッパーの公式ウェブサイトで約200米ドルで販売されているが、報道によれば当初価格は400米ドル以上だったという。 SouljaBoyが新ゲーム機を発表... これは単にRetroid Pocket Flip 2/Pocket 4のクローンだhttps://t.co/B4C262QJqu「これはいかなる公式ライセンス契約でもありません。彼は当社製品をリブランドし自社製品として販売する許可を得ていません」 - Retroid pic.twitter.com/4gWzQxQ2dH — Wario64 (@Wario64) 2025年11月3日 SouljaGame FlipとRetroid...