22.3 C
Berlin
金曜日, 8月 8, 2025

Ready or Notは突然出てきたけど、たぶん間違った理由

Follow US

80ファンいいね
908フォロワーフォロー
57フォロワーフォロー

SWATの後継者Ready or Notが4年ぶりにアーリーアクセスに突如登場。しかし、そこには裏がある

4年半前に発表されたタクティカルシューター「Ready or Not」は、多くのシューターファンにとって正鵠を射ていた。SWATやRainbow Sixといったクラシックなタクティカルエルゴシューターのゲームプレイを、警察のシナリオに包んで復活させるとされていたのだ。

しかし、発売がどんどん遠くなってしまった『Ready or Not』は、2021年12月のアーリーアクセスでいきなり登場する–しかも、それには問題になりそうな理由がいくつかあるのだという。

(No) reason for joy?

開発者自身が、アーリーアクセスのリリースが予定より早く行われるかのような発表の仕方をしています。しかし、その背景には何があるのでしょうか。Ready or Not』がTeam17から発売されることになったのは、もともとクラウドファンディングで資金調達したもので、これも突然の発売の理由の一つです。キャンペーンの支援者にはサポーターズエディションのキーが約束されていましたが、Steamはゲームが正式に稼動するまで、それ以上のキーの提供には応じないということでした。また、開発者は、「予約収入に絶対的に依存している」ため、今年後半にアーリーアクセスを開始すると説明しています。

アーリーアクセスの段階は事前に計画されていましたが、このような迅速な対応は裏目に出ることもあります。もし「Ready or Not」が未完成の状態で、なおかつ問題が多ければ、完全なリリース前にすでにネガティブなレビューが集まり、最終版の売上を押し下げる可能性があります。2020年4月にストリーマーによってアルファ版の最初のゲームプレイが公開されたとき、Ready or NotがSWATよりもCall of Dutyを彷彿とさせたため、多くのファンが失望した。

しかしその後、すでにハードコア・シューティングゲーム『Hell Let Loose』をリリースしていたTeam17との提携を取り付けることができたのです。一方、αテスターの方々の声は、ずっと前向きなものばかりです。だから、アーリーアクセスで支持者を取り戻せることを期待したい。

バッカーとバイヤーが今知っておくべきこと


『Ready or Not』のサポーターズエディションをお持ちの方には、すべての最新パッチを含むSteamライブラリのベータキーを近日中にお届けします。通常版の購入者は、12月のアーリーアクセス開始と同時にアクセスできるようになります。正確な日程はまだ発表されていません。

アーリーアクセスでReady or Notを試しますか?もう数ヶ月待った方が良かったですか?コメントで教えてください!

RELATED ARTICLES

バトルフィールド 6 ベータ:開始、登録、コンテンツ – オープンベータに関するすべての情報

バトルフィールド 6 ベータが間もなく開始!開始日時、登録方法、早期アクセス用のTwitchドロップ、マップ、モード、事前ダウンロードに関するすべての情報をこちらでご確認ください。 コミュニティの期待は高まっています – 当然のことでしょう。エレクトロニック・アーツは、これまでで最大規模のベータ版を『バトルフィールド 6』で公開し、今回は本当にすべてが改善されると約束しています – そして、当社のシューティングゲームエキスパート、フィルもプレイ後に楽観的な見方を示しています。 ベータテストへの参加方法、参加時期、参加特典、そして2042年の大失敗からバトルフィールドがかつての栄光を取り戻す可能性について知りたい方は、こちらをご覧ください! クイックナビゲーション 日程と流れ: バトルフィールド 6 ベータ版はいつ開始されますか? プリロード: 今すぐゲームをダウンロードする方法 早期プレイ: Twitch Drops - 早期アクセスを利用する方法 プラットフォーム&システム要件: どこでプレイできますか? コンテンツ: マップ、モード、機能 報酬: プレイすると何がもらえますか? イベント 日程 プラットフォーム アクセス 事前ダウンロード 8月4日...

コール オブ デューティ: ブラックオプス 6、シーズン5 バトルパス的内容を解禁

コール オブ デューティ: ブラックオプス 6は、8月7日のリリースに先立ち、公式ブログ記事でシーズン5 バトルパスの内容を公開しました。シーズン5は、シーズン4 リローデッドの終了後に続くもので、ゲームに新たなコンテンツを追加しました。これには、ピックアックスのような武器や、パーティーオプスといった期間限定モードが含まれます。シーズン5のリリースに先立ち、コール オブ デューティ: ブラックオプス 6で公開された新たなコンテンツのティザーには、ゾンビモード用の「リコンニング」マップが含まれています。ジャヌス・タワーズを舞台にした「Reckoning」マップは、ゲームのゾンビモードのフィナーレとなり、パラシュートや新ワンダーウェポン「ゴルゴフェックス」などへのアクセスをプレイヤーに提供します。 コール オブ デューティ: ブラックオプス 6 シーズン5 バトルパス詳細 ローレンス・シムズがシーズン05バトルパスにロックオン、装填完了、前線突破の準備完了 💪💥👤 10種類の新しいオペレータースキン🔥...

バトルフィールド6の4つの新情報:マップのクラシックが復活、マルチプレイヤーにボットが登場、破壊の制限について

香港で開催されたBF6のマルチプレイヤーイベントで新たな情報が明らかになりました。以下に要約します。 バトルフィールド 6 のベータ版に最初のプレイヤーが参加できる直前に、開発者がこのシューティングゲームの新しいゲームプレイの詳細を明らかにしました。 開発者は、リリース後のコンテンツ計画についても初めて詳しく語っています。その最新情報をまとめました。 この情報はどこから得たものですか? 香港で開催された BF6 プレゼンテーションの中で、台湾のウェブサイト GNN が DICE の開発者にインタビューを行いました。私たちは、英語の報道記事からの翻訳を参考としています。 伝説の大型マップが復活予定 バトルフィールドスタジオのチーフ開発者、アンナ・ナレヴィク氏は、「ファンのフィードバックや要望」に基づいて「クラシックマップ」を復活させる予定であることを発表しました。開発チームは、「古き良きバトルフィールドの精神を復活させる」マップを選択する予定であると述べています。 ローンチ時には、BF4 の「オペレーション・ファイアストーム」が収録される予定で、ナレヴィク氏の発表は、多くの BF ベテランプレイヤーに「オペレーション・メトロ」、「ストライク・アット・カルカンド」、「アリカ・ハーバー」、「ウェイク・アイランド」の再登場への期待を抱かせるものとなるでしょう。 マルチプレイヤーでのボットの使用が確認 Battlefield 6 では、プレイヤー数が不足した場合、たとえば人里離れた地域やオンラインユーザーが少ない時間帯などに、AI 兵士が自動的にサーバーを補充する。この機能をオフにできるかどうかは、声明からは明らかではない。ただし、開発者はプレイヤーを常に優先すると強調しています。つまり、マッチメイキングでは、ボットが使用される前に、100% 人間で構成されるマッチが常に優先されます。 大規模なアップデートは四半期ごとに実施 リリース後はどうなるのでしょうか?DICE は、定期的な四半期アップデートを計画していることを初めて確認しました。つまり、3 ヶ月ごとに大規模なパッチとコンテンツの追加が行われることになります。したがって、最初のアップデートは 12...