Storm Lancersは、元Bungie CEOのHarold Ryanが率いるスタジオProbablyMonstersが手掛ける完全新作のローカル協力プレイゲームで、Nintendo Switch専用で発売されます。Nintendo Switchはローカル協力プレイゲームが豊富で、システム上でプレイ可能な素晴らしい協力プレイゲームが数多く存在します。
Switchにはオンラインマルチプレイ機能がありますが、その主な焦点はローカルプレイにあります。Mario Kart 8 DeluxeからSuper Smash Bros. Ultimateまで、Nintendo Switchの最大のマルチプレイゲームの大多数がローカルプレイに対応しています。そして間もなく、Nintendo Switchのファンは、さらに魅力的なローカル協力プレイゲームを試すことができます。
Storm LancersはSwitch専用に発売される協力プレイゲームです
ProbablyMonstersは、今秋発売予定のSwitch専用ゲーム『Storm Lancers』を発表しました。Storm Lancersは、2人のキャラクターが危険な異星に不時着したサイドスクロールアクションローグライクゲームです。ローカルコーププレイを重視した設計で、1980年代の土曜朝アニメを彷彿とさせるスタイリッシュなセルシェーディングアートスタイル、高速なゲームプレイ、そしてローグライク特有の永久アップグレード購入システムを採用し、以降のプレイを少し楽にできます。市場に溢れるローグライクゲームの多さを批判する声もある中、ストーム・ランサーズは群衆から際立っており、ローカル協力プレイへの注力とスイッチ専用タイトルという点が特に興味深いポイントです。
『Storm Lancers』はNintendo Switch専用で開発されていますが、Switch 2でもプレイ可能です。Nintendo Switch 2はSwitch 1のほとんどのゲームを後方互換でプレイでき、技術的な問題や予期せぬ事情がない限り、『Storm Lancers』もその対象となります。これにより、今秋にはSwitch 1とSwitch 2のユーザー双方に新しい協力プレイゲームが追加されます。
もちろん、Switch 2が後方互換性を持つため、Switch 1のローカル協力プレイ対応ゲームすべてにアクセス可能です。また、Switch 2でしかプレイできないローカル協力プレイ対応ゲームも存在し、例えば批評家から高い評価を受けた『Split Fiction』や『Mario Kart World』などが挙げられます。『Donkey Kong Bananza』にはローカル協力プレイモードも搭載されており、NintendoがSwitch 2においてこの機能に本気であることを証明しています。今秋発売予定の『Storm Lancers』が、Switchファミリーコンソールでプレイ可能な協力プレイゲームラインナップに、もう1つの堅実な追加タイトルとなることを期待しています。