15.5 C
Berlin
水曜日, 10月 22, 2025

プレイヤーが、冷却装置のディスプレイで『バトルフィールド 6』をプレイしている様子を公開。その理由は? それが可能だからだ。

Follow US

80ファンいいね
908フォロワーフォロー
57フォロワーフォロー

『Doom』がほぼすべてのディスプレイでプレイされた後、今度は『バトルフィールド 6』の番のようだ。

現在では、小さなディスプレイを備えた PC クーラーが数多く販売されています。通常、これらのディスプレイは温度の表示や小さな GIF の再生に使用されます。しかし、それらを「通常の」画面として使用し、たとえば バトルフィールド 6 をプレイすることも可能です。

小さなディスプレイで大きなゲームを楽しむ

このビデオは、もともと Allround-PC で公開され、Reddit に投稿され、大きな反響を呼びました。

2 日足らずで、PCM サブレディットへの投稿は 17,500 以上の「いいね」と 250 以上のコメントを集めました。この短いビデオでは、MSI MPG Coreliquid P13 水冷のディスプレイでゲームをするプレイヤーの様子が映し出されています。

これは 2.1 インチの LCD で、USB 経由でマザーボードに簡単に接続して、セカンドディスプレイとして使用することができます。しかし、これはあまりお勧めできないようです。

ビデオはこちらでご覧いただけます:

Playing Battlefield 6 On AIO Screen
by
u/PaP3s in
pcmasterrace

もちろん、このミニディスプレイはモニターやテレビの代わりになるものではありません。それには小さすぎるからです。また、丸い形状のため、画像の一部が切り取られてしまいます。しかし、それは機能しており、それが重要なのです。

この投稿へのコメントは、面白がっているものがほとんどです。たとえば、ユーザー「Ballaholic09」は次のように書いています。

ああ、だからチームメイトは二度と私を復活させてくれないんだ。彼らは私を見ることができないんだ!

多くのユーザーは、このビデオが「バトルフィールド 6」のマルチプレイヤーで起こる多くのことを説明していることに同意しています。

他の人たちは、この行動の意味を疑問視していますが、実際には、それが可能であり、かなり面白そうだから行っただけであることは明らかです。一部のユーザーは、これを想像できる中で最も実用的ではない、あるいは最もクールなノートパソコンのひとつと表現しています。

しかし、「OneGuyG」が指摘しているように、このビデオには1つ欠けているものがあります。この不条理さをさらに強調するには、大きなメインディスプレイにCPUの温度も大きく表示されるべきでしょう。次回はそうなるかもしれませんね。

Stephan
Stephan
年齢: 25 才出身地:ブルガリア 趣味:ゲーム 職業:オンラインエディター、学生

RELATED ARTICLES

原神、バージョン6.1の全バナーキャラクターを公開

『原神』はバージョン6.1で実装されるイベントガチャに登場する5星・4星キャラクターの全ラインナップを公開した。2025年10月22日配信予定のバージョン6.1では、アーコンクエストやネフェル、特に「ミリアストラのワンダーランド」といった新コンテンツの詳細が明らかにされている。多くのプレイヤーが新たな「草属性ハイパーキャリー」の登場に期待を寄せる一方、野心的なサンドボックスモード「ミリアストラのワンダーランド」の導入こそが、長期的に見てバージョン6.1を定義づける要素となるだろう。 バージョン6.1のイベントガチャについては、前半にネフェルとフリナ、後半にアルレッキーノと鍾離が登場する見込みだ。ベータテストで大幅な弱体化を受けたにもかかわらず、ネフェルは他のハイパーキャリーと比較しても依然として高い性能を維持すると予想される。スキルやマヴイカのレベルには達しないものの、メタ内ではヴァレサと同等の性能と推定される。ゲームプレイはチャージ攻撃の燃料となる「樹核」を生成する点に特徴があるが、最大の弱点は潜在能力を最大限に引き出すためにラウマが必要となる点だ。 原神:バージョン6.1 ガチャキャラクター 前半戦 ネフェル – 5星 風元素触媒 フリナ – 5星 水元素剣 星球 – 4星水属性剣 可列依 – 4星草属性弓 瑶瑶 – 4星草属性槍 後半戦 アルレッキーノ – 5星 炎属性 槍 鍾離 – 5星 岩属性 槍 藍炎 – 4★風元素触媒 雲琴 –...

マイクロソフト、次世代Xboxコンソールの開発を正式発表

Xboxプレジデントのサラ・ボンド氏が、マイクロソフトの次世代コンソールが開発中であることを確認した。同社の将来のコンソール計画については、特に最近の価格論争やASUS製ハンドヘルド端末の発売を受けて、噂や憶測が絶えなかった。次世代Xboxの詳細の多くは依然として謎に包まれているが、ファンはついにマイクロソフトで何かが進行中であることを知ることとなった。 ゲームハードウェア全体としては、Nintendo Switch 2のような顕著な例外を除き、過去ほどの販売実績を上げられていない。関税やその他のマクロ経済的要因も価格の入手可能性に疑問を投げかけており、将来のシステムには大きな変化が待ち受けていると考える者もいる。次世代Xboxの開発が不確実だとする声さえあったが、マイクロソフトはこうした噂を否定している。今回、同社からゲーマーに向けた追加情報が明らかになった。 Xboxプレジデント、サラ・ボンド氏が次世代コンソール開発を正式発表 バラエティ誌のインタビューで、ボンド氏は「次世代ハードウェアの開発を進めている」と述べ、最近発売された携帯型ゲーム機を超えたXboxの計画の一部を明らかにした。詳細は明かさなかったものの、少なくとも設計と試作段階には入っていると述べた。また、XboxはこのプロジェクトでAMDと提携しており、その提携について近く発表する予定だと語った。AMD関連の大きなニュースは、AMDが次世代Xbox向けに史上最大のAPUを開発中との先行リーク情報と符合する。これにより、同じくAMDコンポーネントを搭載するPlayStation 6を上回る性能を実現する見込みだ。 インタビューの中でボンドは、Xbox Series X/Sの後継機以外の将来のハードウェアにも言及した。Xbox幹部は「次世代ハードウェアに加え、ゲーマーに別の選択肢を提供する機会」を認識していると述べた。これは自社開発の携帯型ゲーム機を指す可能性があるが、AMDがシステム用SoCの製造に途方もない生産目標を要求したため、Xboxがファーストパーティ製携帯機の計画を断念したとの噂もある。もちろんこれらは噂に過ぎないが、異なる携帯型コンソール以外でも、同社がゲーマーに選択肢を増やす方法は数多く存在する。ボンドが示唆した内容の真意を知るには、さらなる公式情報を待つ必要があるだろう。Xboxコンソールの未来がどうあれ、同社には不透明な道が待ち受けている。一方で、Xbox Game Passは2024会計年度に新たな収益記録を樹立したものの、同期間のハードウェア収益は22%減少した。マイクロソフトはハードウェアとサブスクリプションサービスの両方の価格引き上げに対する世論の反発にも直面しており、こうした傾向が次世代Xboxの展開やそれに伴うあらゆる要素にどのような影響を与えるか、あるいは影響を与えるかどうかが注目される。

バイオハザード0 リメイクは2028年に発売予定

複数の情報源に基づく新たな噂によると、バイオハザード0のリメイク版が2028年に発売されるという。カプコンはこれまで数多くのバイオハザードシリーズの名作リメイクを手掛けており、バイオハザード0が次なる対象となる可能性が高まっている。 2002年にゲームキューブ向けに発売された『バイオハザード0』は、シリーズ第1作の前日譚となる作品だった。警官レベッカ・チェンバースと囚人ビリー・コーエンを主人公とする本作は、通常いつでも切り替え可能な二つの主人公を特徴として際立っていた。後にWiiへの移植版とHDリマスター版がリリースされた。しかしカプコンは、長年噂されているリメイク版の存在について、いまだに公式発表を行っていない。 複数の情報源が『バイオハザード0』の2028年発売を主張 カプコンが『バイオハザード0』リメイクについて沈黙を保つ中、複数の情報源が本作の2028年発売を示唆している。Dusk Golemは、コード・ヴェロニカのリメイクが2027年第1四半期に、RE0のリメイクが2028年に、そしてシリーズの新作メインタイトルが2029年に計画されていると述べた。MP1STはこの情報を裏付け、バイオハザード0リメイクが「Chamber」のコードネームで数年前から開発中であると報じた。また、 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー2でスター・ロードを演じたジョン・マクラーレンが本作に参加(おそらくビリー・コーエン役)、さらにビヨンド・キャプチャー・スタジオがプロジェクトを統括しているとも報じられている。 ただし、時期が遠くなるほど情報は不確実になる点にご留意ください。現時点での大まかな目標スケジュールは以下の通りです:RE9:2026年2月27日コードベロニカ リメイク: 2027年第1四半期ゼロ リメイク:2028年RE「10」(正式名称は異なる):開発が順調に進めば2029年https://t.co/0kf0GSGhgp — AestheticGamer aka Dusk Golem (@AestheticGamer1) 2025年9月3日 これらの新たな噂は、過去のバイオハザードリーク情報と一致している。例えば今年初め、Dusk Golemは既に『バイオハザード ゼロ』と『コード:ベロニカ』のリメイク存在を言及していたが、発売順序は明らかに入れ替わり、『RE0』が2028年に延期され、『コード:ベロニカ』が2027年に前倒しされたようだ。ただし、これらのリメイク版をプレイする前に、ゲーマーは2026年2月27日発売予定の『バイオハザード レクイエム』をプレイできる。レクイエムはバイオハザードがラクーンシティに帰還する作品であり、ファンから熱烈に待ち望まれている。カプコンが確認した通り、次回作『バイオハザード』の主人公はグレイス・アシュクロフトとなり、シリーズ過去作と比べてホラー要素が強化される。複数の噂ではレオン・S・ケネディも『バイオハザード レクイエム』に登場する可能性が指摘されているが、現時点では全て憶測の域を出ず、ファンは鵜呑みにしない方が良いだろう。