19.8 C
Berlin
木曜日, 8月 28, 2025

グランツーリスモ7、2025年8月向け新アップデートを配信

Follow US

80ファンいいね
908フォロワーフォロー
57フォロワーフォロー

グランツーリスモ7は本日、4台の新型車、3つの新ワールドサーキットイベント、その他いくつかの特別機能を追加する無料コンテンツアップデートをリリースします。グランツーリスモ7では既に540台以上の車両がプレイ可能ですが、今回の最新アップデートにより、シボレー・コルベットの2つの新コンセプトカーを含む車両ラインナップがさらに充実します。

2022年3月の『グランツーリスモ7』発売時点ですでに420台以上の豊富な選択肢が用意されていた。1990年代後半のシリーズ初期から、リアルな走行物理、膨大な車両ラインナップ、直感的なカスタマイズ・チューニングツール、そして個々の車両表現における細部へのこだわりで高い評価を築いてきた。

グランツーリスモ7、4台の新型車を追加

本日8月27日、PlayStation Blogはレーシングシミュレーターシリーズ最新作の無料アップデート「バージョン1.62」を米国東部時間午後7時(太平洋時間午後10時)に配信すると発表しました。プレイヤーは、ブランドセントラルエリアでの購入限定で、新たに追加される3台の『グランツーリスモ7』車両を入手可能となる。これら3台の新車は、豪華な『26 Afeela 1』と、2台のコンセプト電気ハイパーカーである『25 Chevrolet Corvette CX Concept』および『Chevrolet Corvette CX.R Vision Gran Turismo Concept』である。シボレーは今月初め、カリフォルニア州モントレー・カーウィークにおいて、これら2台のコルベットモデルを発表しました。アフィーラ1も同イベントで、前年の発表に続くシリーズ初の量産モデルとして公開されました。

これらの車両に加え、今回のアップデートでは旧モデルとして’02年式ルノー アヴァンタイム 3.0 V6 24Vも追加されます。スポーティなフランス製クーペと広々としたミニバンの異色の組み合わせである本作ゲームに登場するバージョンは、日本仕様車(フランス仕様の2Lターボに対し、より強力な3L DOHC 24バルブV6エンジンを搭載)をベースとしている。2021年に発売されたアヴァンタイムはブランドセントラル掲載の条件を満たす一方、中古車ショップでも購入可能。グランツーリスモ7においてコストパフォーマンスに優れた選択肢となり得る。

新たにワールドサーキットに追加された3つのイベントで、グランツーリスモ7の新車を試走可能:ヨーロピアンサンデーカップ400:サーキット・ド・サントクロワ – Bリバース、日本4WDチャレンジ600:ミシュラン・レースウェイ・ロードアトランタ、ワールドツーリングカー900:サーキット・ド・スパ・フランコルシャン。今回のアップデートでは、スケープスに東京湾の絶景をフィーチャーしたキュレーションを追加。さらにコレクターレベル33以上のプレイヤー向けに、エクストラメニューに「日本のレーシングパイオニア」コンテンツを追加しました。

RELATED ARTICLES

Gears of War: Reloaded のデイワンパッチは応急処置となるが、Steam での批判やテストで発見された問題には効果がない。

Gears of War: Reloaded の最初のアップデートは、リリースと同時に公開される。しかし、パッチノートを見ると、テストで指摘した問題点は解決されていないことがわかる。 『Gears of War: Reloaded』の開発者たちは、チェーンソーを始動させ、このシューティングゲームのリマスター版のリリースに伴うバグの茂みを、発売初日のパッチで刈り取ろうとしている。 しかし、このパッチが適用された後も、PC、PlayStation 5、Xbox Series X/S 版では問題が残っている。Steam のプレイヤーからは、ゲーム起動を妨げる「深刻なクラッシュ」が報告されています。また、GlobalESportNews の「Gears of War: Reloaded」のテストで 61 点の評価につながった技術面での批判点も、現時点ではまだ修正されていません。 いつものように、パッチノートは...

第一次世界大戦を舞台にした新しい戦略ゲームは、奇妙なことにリーグ・オブ・レジェンドを彷彿とさせるが、カンパニー・オブ・ヒーローズとも多くの共通点がある。

レインボーシックスの元開発者たちが、アマゾンで架空の第二次世界大戦を舞台にした新しい戦略ゲームの開発に取り組んでいる。しかし、これは従来のRTSではなく、まったく新しいタイプのMOBAである。 MOBA(マルチプレイヤー・オンライン・バトルアリーナ)という用語は、シングルプレイヤーファンに、夏の夕べの屋外での安らぎを乱す蚊に対する防虫剤のような、逃避反射を引き起こしがちです。しかし、March of Giants は、少なくとも現在の形では、主に紙面上でのみ「MOBA」というタイトルを冠しています。なぜなら、開発元の Amazon Games Montréal は、このジャンルに独自の足跡を残したいと考えており、League of Legends や DOTA などの大作と比較されることを意図的に避けているからです。 March of Giants の背後にあるビジョンは、ファンタジーを題材にした、またしても戦術的なバトルアリーナではなく、むしろ「第一次世界大戦を舞台にした、ヒーローのファンタジーを題材にしたリアルタイム戦略ゲーム」である。マルチプレイヤー分野では、このスタジオは豊富な経験を持っている。Amazon Games Montréal には、戦術シューティングゲーム...

バトルフィールド 6 に関する 1 本の YouTube ビデオが、突然、大きな新たな議論を巻き起こしています。その話題は、色についてです。

バトルフィールド 6 の配色に関する YouTube ビデオが、コミュニティで、いわゆる「デグレード」に関する議論を引き起こしています。開発者たちも、すでにこの件についてコメントしています。 バトルフィールドコミュニティが再び大騒ぎになっている。第 2 回公開ベータテストが終了してから約 1 週間後、YouTube 動画が、この新シリーズのカラーリングについて議論を巻き起こしたのだ。 批判の内容: 『バトルフィールド 6』は、アルファ版のスクリーンショットよりも見劣りがひどく、新しいカラーグレーディングによって、見た目が色あせて陰鬱になっている。Reddit にはこの件に関する何千ものコメントが寄せられているが、DICE の開発者たちはすでに反論している。 何が起こったのか?  8月23日、これまでまったく無名だったYouTuber Vic's Corner が、自身のチャンネルに「Why Battlefield 6...