17 C
Berlin
日曜日, 9月 21, 2025

ファイナルファンタジー14、10周年記念グッズを発表

Follow US

80ファンいいね
908フォロワーフォロー
57フォロワーフォロー

スクウェア・エニックスの「ファイナルファンタジー14」は、10周年記念の新たなグッズを発表しました。

スクウェア・エニックスは、日本の百貨店グループである伊勢丹とのコラボレーションを通じて、ファイナルファンタジー14の10周年記念を継続することを明らかにした。ファイナルファンタジー14の日本および世界での人気と成功を考えれば、同社がMMORPGの発売10周年を記念してさらなる祭典を開催することは驚くことではない。

ここ数ヶ月、ファイナルファンタジー14に関する様々な活動やニュースがあった。最近では、ラスベガスで「2023 ファイナルファンタジー14 ファンフェスティバル」が開催され、多くの重大発表が行われた。このイベントの中で、今後の拡張版「Dawntrail」が発表され、最新拡張版「Endwalker」のアップデートも明らかにされ、開発陣はゲームの舞台裏や期待される将来についてインタビューを行った。FF14は様々なブランドと提携し、様々な新商品やグッズを発売している。

スクウェア・エニックスによると、ファイナルファンタジー14と日本最大の百貨店グループである伊勢丹とのスペシャルコラボレーションが、来る2023年9月28日から2023年10月2日まで行われる。伊勢丹が神田エリアから新宿エリアに移転して90周年を迎えることと、『ファイナルファンタジー14 レルムリボーン』の10周年を記念したもの。伊勢丹新宿店本館6階催物場では、コラボ商品の販売やファイナルファンタジー14にちなんだ飲食ができるイベントを開催する。

コラボレーションに参加するライフスタイルとホームグッズのブランドには、FREDMore、H Tokyo、HARIO Lampwork Factory、Hydro Flask、RIEDEL、thermo mug、VOGUE JAPAN、ZIPPOなどがある。MORETHAN BAKERY、TEAPOND、TORAHEBI COFFEE、長浜蒸溜所などのフードブランドも、テーマに沿った商品を提供する。ファイナルファンタジー14をテーマにした高価な商品も販売されるかもしれない。

伊勢丹との「ファイナルファンタジー14」ブランド・パートナーシップのイベントは日本国内でのみ開催されるが、百貨店のオンラインショップは世界中に発送される。スクウェア・エニックスの人気MMORPG「ファイナルファンタジー14」のブランドグッズを手に入れたいと願うすべてのファイナルファンタジー14ファンにとって、これは間違いなく朗報だ。

ファイナルファンタジー14はPC、PS4、PS5で発売中で、XboxシリーズX/S版は2024年春に発売される。

RELATED ARTICLES

Minecraft にティラノサウルスが登場?ジュラシック・ワールドがブロックの世界に恐竜たちを送り込む

Minecraft に恐竜たちが大暴れ!ジュラシック・ワールド・アドベンチャーズ DLC により、あらゆる種類の先史時代の爬虫類が角ばったサンドボックスを駆け回っています。 プレイヤーは、映画に登場するヒーロー、アラン・グラント博士の役割を引き継ぎ、巨大な動物たちを研究します。捕らえられた肉食動物や草食動物を解放することもできますが、自分が餌食にならないよう注意しなければなりません。さらに、新しい乗り物、クエスト、その他の新機能も追加されています。このアドオンは、今すぐご利用いただけます。

Europa Universalis 5 では、世界征服の前にまず世界を探検しなければなりません。

Europa Universalis 5 の最新開発者ブログでは、探検と植民地化 の基本的な見直しについて詳しく紹介しています。新しいシステムは、プレイヤー体験をよりリアルで深みのあるものにするために、人口システムとキャラクターシステムを統合しています。 各遠征では、歴史上の人物や架空の人物の中から、リーダーとなるキャラクターを1人選ぶ必要があります。また、旅の準備も重要な要素です。出発前に、木材や食糧などの適切な資源を船団に装備させる必要があるからです。遠征の期間と成功は、リーダーの経験と海洋技術の進歩によって決まります。 1,000 以上の国家:EU5 の実際の規模 中心的な要素は、プレイヤーがすべての植民地化と探検の可能性を一覧できる新しい地政学ページです。 植民地の範囲は、プレイヤーが権力を拡大できる範囲を決定します。植民地化は、母国からの人口の毎月の流入を必要とする、ゆっくりとしたプロセスです。領土を確保するには、プレイヤーはライバル国との競争の中で、十分な人口を定住させる必要があります。植民地化に成功すると、プレイヤーは新しい領土を直接統治するか、自治植民地を設立するかを選択できます。 Europa Universalis 5 は 2025 年 11 月 4 日に発売予定です。

Town to City は、早期アクセス版でも、ここ数年で最高の都市建設シミュレーションゲームのひとつです。

早期アクセステストで Town to City を試してみたところ、私たちはすぐにこのゲームに夢中になりました。ボクセルグラフィックと入念に設計された照明のおかげで、この都市建設シミュレーションゲームは、コミカルでシックな外観であるだけでなく、美しい建築物を作るプレイヤーも、ミニマムな建築物を作るプレイヤーも、どちらも満足できる建築システムを備えています。このゲームが提供するその他の機能や、アーリーアクセス版に含まれるもの(および含まれていないもの)については、当社のビデオをご覧ください。