バトルフィールド6の開発元DICEは、テック企業Razerとのプロモーションで提供されていた装飾アイテム「システムオーバーライド」スキンについて、ゲームコミュニティからの反発を受けて変更を加えた。この変更は、待望の『バトルフィールド6』シーズン1アップデートの一環として実施された。同アップデートでは、バランス調整やバグ修正に加え、シリーズ最新作に新たなコンテンツが多数追加される。その中には「バトルフィールド REDSEC」と呼ばれる新たなバトルロイヤルモードも含まれる。
ファンが『コール オブ デューティ ブラックオプス6』の非現実的な装飾アイテムや終わりのないコラボレーションに強く抗議した後、DICEは競合他社の後を追うことはなく、『バトルフィールド6』は現実的で骨太なテーマに忠実であり続けるとファンに保証した。確かに、現時点で登場しているスキンやその他のコスメティックアイテムは、 コール オブ デューティの ビーヴィス& バットヘッド や アメリカン・ダッド コラボほどの奇抜さはないものの、鮮やかなカラーリングの数々がファンの懸念を呼び起こし、多くのプレイヤーがスタジオがさらに限界を押し広げようとする前に抗議するよう呼びかけている。
バトルフィールド6 シーズン1アップデートでレイザープロモーションスキンが変更に
『バトルフィールド6』でプレイヤーの注目を集めた特定のスキンが「システムオーバーライド」。テック企業レイザーとのプロモーションで追加されたこの装飾アイテムは、兵士のネオングリーンの配色から「モンスターエナジースキン」と呼ばれ、ファンは今後の装飾品として反対運動を展開していた。こうした反発を受けて、DICEはスキンの配色を控えめにしたようだ。TwitterユーザーBattlefieldNETが投稿した変更前後の比較画像によると、グリーンの色調はより暗く、いわば「目立ちすぎない」ものへと調整されている。
シーズン01アップデートに関する朗報:「モンスターエナジー」スキン(正式名称「システムオーバーライド」)がより現実的な見た目に調整されました。
開発陣がコミュニティの批判を真摯に受け止めた姿勢は評価できる @tiggr_ 👍#Battlefield | #BF2042 | #Battlefield6 🔥 pic.twitter.com/edHP1H4fDs— BattlefieldNET (@BattlefieldNET) 2025年10月28日
残念ながら、別の物議を醸した『バトルフィールド6』のスキンが調整されるかどうかはまだ不明だ。アサルトクラスのスキン「ウィケッド・グリン」は、鮮やかな青のアクセントが先週、怒りを買った。多くのプレイヤーが「馬鹿げている」と批判する一方、100%リアルではないものの、トレヤークスタジオが『コール オブ デューティ ブラックオプス6』のライフサイクル中にリリースしていたものとは比べ物にならないと擁護する声もあった。また、ファンが声を上げなければ、ますます非現実的なスキンが蔓延する危険性があると指摘する声もあった。
システム・オーバーライドの変更は現在ゲーム内で実施中であり、バトルフィールド6の大型シーズン1アップデートと同時配信されている。開幕シーズンにおける3つの主要コンテンツアップデートの第1弾が本日公開され、新マップや多数の武器などが追加された。シーズン1の第2弾アップデートは11月18日、最終パッチとなる第3弾は12月9日にリリース予定。これに加えEAは本日、新たな無料バトルロイヤルタイトル『Battlefield REDSEC』をサプライズ発表し、プレイヤーを驚かせた。



 
 
