22.5 C
Berlin
金曜日, 8月 8, 2025

Call of Duty: Warzone 2 – So groß ist die neue Resurgence Map Ashika Island

Follow US

80ファンいいね
908フォロワーフォロー
57フォロワーフォロー

Die neue Karte Ashika Island steht in den Startlöchern. Doch wie groß ist sie eigentlich im Vergleich zu Rebirth Island oder Fortunes Keep?

Zusammen mit dem Release von Season 2 wartet bereits die neue Resurgence-Karte Ashika Island in Warzone 2 auf uns. Wir haben uns die Map mal etwas genauer angesehen und sie mit anderen Karten aus Warzone verglichen.

Die goldene Mitte

Da die neue Map Ashika Island von Anfang an als Karte für den Resurgence Modus gedacht war, ähnelt sie in ihrer Größe eher Rebirth Island und Fortunes Keep als Al Mazrah, Caldera oder Verdansk.

Warzone-Guru JGOD hat die unterschiedlichen Karten in einem Tweet verglichen und herausgefunden, dass Ashika Island mit einer Größe ca. 222,002 m² zwischen Rebirth Island (152,865 m²) und Fortunes Keep (240,790 m²) liegt. Allerdings gibt er zu bedenken, dass es sich dabei keinesfalls um exakte Werte handelt, sondern lediglich um Schätzungen.

Auch der noch eher unbekannte Content Creator Deffsquid hat die drei Maps auf Twitter miteinander verglichen und dies sogar eindrücklich durch eine Grafik, in der er Rebirth Island und Fortunes Keep über die neue Map Ashika Island legt, dargestellt.

Weniger POIs

Obwohl die neue und japanisch angehauchte Map Ashika Island ein ganzes Stück größer ist als Rebirth Island, verfügt sie dennoch über weniger POIs als die in die Jahre gekommene Karte aus Warzone Caldera. Während wir auf Rebirth Island insgesamt elf unterschiedliche POIs erkunden können, sind es auf Ashika Island bisher lediglich sieben.

Noch größer wird der Unterschied auf Fortunes Keep, wo mit 12 unterschiedlichen Orten sogar noch ein POI mehr auf uns wartet. Es kann allerdings davon ausgegangen werden, dass im Laufe der Zeit neue Gebiete auf Ashika Island hinzukommen werden.

Ähnlich wie Fortunes Keep verfügt auch Ashika Island über Areale, die uns unter die Erde führen und dieses Mal können wir diese sogar schwimmend erkunden.

Die bisherigen POIs auf Ashika Island

Beach Club

Am südwestlichen Ende der Karte befindet sich der Beach Club von Ashika Island. Das Gelände ist hier relativ offen und bietet nur wenige Gebäude, in denen sich brauchbarer Loot verstecken könnte.

Durch seine Abgelegenheit von den restlichen POIs, könnte der Strand allerdings besonders am Anfang ein relativ entspannter Ort sein, um sein Inventar aufzufüllen.

Town Center

Ebenfalls im Westen der Karte gelegen, befindet sich das Town Center. Im krassen Gegensatz zum Beach Resort treffen wir hier allerdings auf Dutzende Gebäude und verwinkelte Gassen, die uns in das ein oder andere klassische Nahkampfgefecht verwickeln werden.

Die vielen teils mehrstöckigen Gebäude bieten gute Möglichkeiten zum Looten an und wer sofortige Action will, sollte dem Town Center definitiv einen Besuch abstatten.

Öganikku Farms

Die Öganikku Farms, oder einfach nur Farms, befindet sich im nordwestlichen Teil von Ashika Island und ist vor allem durch seine vielen Gewächshäuser geprägt, die um ein größeres Hauptgebäude verteilt sind. Zudem befindet sich in unmittelbarer Nähe ein Sendemast, der durch eine Leiter erklommen werden kann und eine gute Übersicht über das Areal bietet.

Die acht Gewächshäuser und die Lagerhalle versprechen viel Loot und bieten trotzdem gute Deckungsmöglichkeiten. Die zusätzliche Nähe zum Town Center dürfte die Farms zu einem beliebten Absprungort machen.

Port Ashika

Natürlich darf auf keiner Insel ein waschechter Hafen fehlen, auch wenn dieser auf Ashika Island eher im Miniaturformat vorhanden ist. Wer allerdings nach einem großen Containerhafen mit gigantischen Lagerhallen Ausschau hält, sollte lieber auf Al Mazrah oder Caldera danach suchen.

Trotzdem bietet der beschauliche Hafen auf Ashika Island genug Möglichkeiten zum Looten und erstreckt sich über einen verhältnismäßig großen Teil der Karte. In seiner näheren Umgebung befindet sich zudem Tsuki Castle und Shipwreck die weitere gute Optionen zum Looten bieten.

Tsuki Castle

Das gewaltige japanische Schloss Tsuki Castle befindet sich ziemlich genau in der Mitte von Ashika Island und sieht nicht nur fantastisch aus, sondern ist auch das höchste Gebäude auf der Insel. Das riesige Areal besteht aus mehreren kleineren und für das japanische Mittelalter typischen Gebäuden, welche von einem mehrstöckigen Haupthaus überragt werden.

Die von Mauern umschlossenen Innenhöfe in Tsuki Castle können jedoch schnell zur Todesfalle werden und bieten euch in einem Feuergefecht kaum Rückzugsmöglichkeiten.

Residential

Der im Norden der Karte gelegene POI Residential besteht aus mehreren dreistöckigen Gebäuden, die zusammen einen losen Wohnkomplex bilden. Auch wenn er relativ unspektakulär aussieht, dürfte der Ort durch seine vielen einzelnen Räume viel Loot beinhalten.

Seine Nähe zu Tsuki Castle und Shipwreck bietet zudem gute Ausweichmöglichkeiten, falls es euch in dem Apartmentkomplex mal zu heiß werden sollte.

Shipwreck

Ein Ozeanriese ist am östlichen Ende von Ashika Island gestrandet und hat seine kostbare Fracht verloren. Überall auf dem Strand verteilt liegen die Container des Transportschiffs und bilden eine Art Mini-Labyrinth. Flashbacks an die Modern Warfare 2 Multiplayerkarte Shipment dürften seitens der Entwickler wohl beabsichtigt sein.

Wer vor hat, hier zu landen, sollte jedoch ein Seil mitbringen. Der Strandabschnitt ist von einer Steilküste umgeben, die nur wenig Möglichkeiten für einen sicheren Aufstieg bietet.

Flo
Flo
年齢: 28歳 出身地:ドイツ 趣味:ゲーム、バイク、サッカー 職業:オンライン編集者

RELATED ARTICLES

バトルフィールド 6にクロスプレイはありますか?DICEは、最終的に全員を満足させる解決策を考案したかもしれません

DICEは、全員を満足させるクロスプレイの解決策を見つけたのでしょうか?バトルフィールド 6では、その解決策に非常に近いところまで来ているようです。 バトルフィールド 2042 ではクロスプレイがデフォルトで有効になっており、マッチのバランスが難しくなり、コミュニティから不評でした。無効にするオプションはオプションのどこかに埋もれていました。バトルフィールド 6 は異なるアプローチを採用し、PC とコンソール間の共同マッチメイキングの利点を維持しようとしています。 優先順位付きクロスプレイ  バトルフィールドのプロデューサー、アレクシア・クリストフィが、X の投稿で、新シリーズにおけるクロスプレイのオプションについて説明しています。基本的に、クロスプレイは簡単に有効化または無効化できます。ただし、プラットフォーム間のマッチメイキングを有効にすると、特別な機能があります。 Battlefield 6 では、フルクロスプレイ、コンソールのみのクロスプレイ、またはコンソールプラットフォーム固有のクロスプレイ(例えば、PS5 では PS5 とのマッチメイキング)の選択肢が用意されています。W after W after W after W#Battlefield6—...

「みんな元気?」 – 『バルダーズ・ゲート3』が2周年を記念し、熱狂的なファンをも驚かせる新情報を公開

ラリアンがまた興味深い統計データを公開しました。例えば、名誉モードをクリアしたプレイヤーの数や、ミンスクを死の僧侶に改造したプレイヤーの数など。本気で。 Baldur’s Gate 3 は2周年を迎えましたが、その数字だけでは物足りないという理由で、Larian は祝賀として、またもや興味深い統計情報を大量公開しました。確かに、数学の授業では、パーセンテージや数字が面白いと思うなんて想像もできませんでしたが、この文脈では、常に興味深いものです。 一部の情報は少し不穏ですが、自分自身をあまり真剣に受け止めないロールプレイングゲームにはぴったりですね。 吟遊詩人はほとんどいないが、ワイルドなキャラクターの組み合わせが魅力 全プレイヤーの 2% 未満しか、音楽で 100 ゴールドを稼いでいません。これは、吟遊詩人クラスがそれほど人気があるとは限りません!しかし、一部のファンは明らかにワインが好きのようです。2.07% のプレイヤーが、酔っ払って 20 以上の敵を倒しています。50 万人近くのプレイヤーが、容赦のない名誉モードに挑戦しました。ラリアンのコメント:「皆さんが痛みを楽しむことを願っています」。4,647 人のプレイヤーが、最高難易度でレベル 1 のキャラクターを使ってゲームをクリアしました。素晴らしい! 尊敬といえば、それは「リスペック」とよく似ていますね… まあ、それはさておき。すべての仲間の中で、シャドウハート、ウィル、ゲイルが最も頻繁に改造されました。特にシャール信者のシャールは、初期ステータスではほとんど何もできないため、改造されるのも納得です。彼女はまた、ドメイン・オブ・リストからドメイン・オブ・ライフやドメイン・オブ・デスに変更されることも多かったようです。興味深いのは、両方のサブクラスが彼女のストーリーに非常に合っている点です。 ほぼ50万人のプレイヤーが容赦ない「Honorモード」に挑戦しました。ラリアンのコメント:「痛みを楽しんでください」。それでも4,647人が、レベル1のキャラクターで最高難易度をクリアしました – 尊敬します!尊敬といえば、それは「リスペック」に似ていて…まあ、それは前置きでした。すべてのコンパニオンの中で、シャドウハート、ウィル、ゲイルが最も頻繁に改造されました。特に、シャールの信奉者であるシャドウハートは、初期ステータスが非常に低く、よく改造されるのも納得です。彼女はまた、ドメイン・オブ・リストからドメイン・オブ・ライフやドメイン・オブ・デスに変更されることも多かったです。興味深いことに、どちらのサブクラスも彼女のストーリーにぴったりです。 Wyll...

私たちの「史上最高のストーリーゲーム」ランキング第1位の作品がスマートフォン向けにリリースされ、このバージョンでかつては一致団結していたコミュニティを二分しています。

ディスコ・エリシウムは、多くのファンにとって絶対的なロールプレイングゲームの傑作です。しかし、この人気ストーリーゲームのモバイル版は、現在議論を呼んでいます。 Disco Elysiumは最近、モバイル版がリリースされました - 大規模なロールプレイングゲームとしては野心的な移植版です。そして、多くの人が懸念していたことが現実になりました:スマートフォン版は、ほとんどのファンから全く好評を得ていません。 Disco Elysium は、私たちを含め、多くの人々から史上最高のストーリーゲームのひとつと評価されているにもかかわらず、このような結果となっています。当時、私たちは、このロールプレイングゲームを、ストーリーランキングで1位に選びました。 Disco Elysium Mobile の内容 Disco Elysium Mobile は、大幅に簡略化されたバージョンとして、8月5日に Android 向けにリリースされました。このロールプレイングゲームは、そのまま移植されたものではなく、ターゲット層や技術的な制限に合わせて調整されています。 つまり、ストーリーやロールプレイング要素がより直線的になったり、元のゲームのようなアイソメトリック視点ではなく、ポイント&クリックアドベンチャーのように探偵を操作したりすることになります。ただし、イラストのスタイルとストーリーはオリジナルに忠実です。 変更点はあるものの、Disco Elysiumは依然として 非常に高品質なモバイルゲームです。詳細は、オリジナルバージョンのレビューでも確認できます。 混乱、怒り、そして希望の間 それでも この移植版はコミュニティに多くの不満を引き起こしています 、Redditで不満を吐き出している。その原因の一つは、混乱を招く課金システムだ。説明文には記載されているものの、多くのプレイヤーは「ゲーム中に突然課金される」点に不満を抱えています。ゲームは最初の一部が無料でプレイ可能ですが、ストーリーの一定ポイントに達すると、1回限り10ユーロを支払わなければ先に進めません。 また、ブランドへの扱いが不適切だと感じる人も多くいます。彼らはスタジオが利益追求に走り、元の開発者のビジョンを無視してただお金を稼ごうとしていると非難しています——皮肉なことに、これはゲーム内で批判されている内容と正反対です。 一部の人々はボイコットや違法ダウンロードを呼びかける一方、他の人々はモバイル版に対してなぜこれほど大騒ぎになっているのか、明らかに困惑しています。 ユーザー Snoo-15714 は次のように書いています: 私は、自分が嫌うと分かっているものに時間を費やす理由が全く理解できません。この「ヘイトウォッチング」や「ヘイトプレイ」という行為が理解できません。関与しない方がいいでしょう。存在を認めないなら、無視すればいいのです。何かと関わることは、それを正当化することになります。 多くのプレイヤーは、オリジナルを愛する者としては、モバイル版を試す理由はないと一致しています。結局、モバイル版は単にプレイ体験が劣るからです。一方、より楽観的な見方をする人もいます。彼らにとって、Android版はこれまでディスコ・エリシウムと無縁だった新規プレイヤーを対象としているのです。 つまり、この移植版は、彼らにとってこの素晴らしいゲームを知る機会となるのです。 Google Playでは、モバイル版が現在、949件のレビューで2.7星の評価を獲得しています。ほとんどの否定的なコメントは、オリジナル版『ディスコ・エリシウム』とのゲームプレイの調整や課金システムを批判しています。一方、モバイルゲームのビジュアルや物語の深さを評価する声もあります。 傑出したゲームに悲しい結末? 『ディスコエリジウム』はリリース時に多くの人々を魅了しました: ストーリー、アートスタイル、ロールプレイングの深み、すべてが明確で洗練された表現で、開発者のZA/UMによるこのゲームは、以来多くのベストリストで常連となっています。 しかし、最近、高揚感に失望と不安が混ざり合っています。報道では、続編の制作中止とスタジオの大幅な再編が報じられています。ディスコ・エリジウムの開発に主導的に関わっていた多くの開発者が、現在チームを離れて独自のプロジェクトに取り組んでいます。 複数の精神的後継作が開発中であり、上記リンクのレポートで詳細に説明されていますが、ZA/UMによる本物の『Disco Elysium 2』のリリース可能性は現在非常に低い状況です。